セブンイレブンとごみ。
毎朝、うちの周りには物凄いごみがある。
そのほとんどが弁当の空き箱だったりカップラーメンの残りだったり。
一本道をはさんでコンビニがあるから、そこできっと買っているんだと思う。
コンビニにはごみ箱がいくつも置いてある。
燃えるごみ用、燃えないごみ用、ペットボトル用、きちんと分けられている。
しかも、店員さんがこまめに片付けているので、ごみ箱がいっぱいで入らないと言う日はない。
でも、お弁当のごみとかはそのまま道路に放置していく。
ちょっと歩けばすぐごみ箱があるのに。
見てみると、座って食べて、その横にそっと置いたままいったんだろうなあと言うのが分るようなごみもある。
何でちゃんと捨てないんでしょうね?
セブンイレブンさんはすごい。
なんとその弁当やカップラーメンの残りを掃除して回っている。
周辺をぐるっと回り、片っ端から片付けている。
これを当たり前と思うか?すごいと思うか?どちらなんでしょ?
ごみを持ち帰ろうとはいいません。
ちゃんとごみ箱があるんだから、せめて食べ終わったらごみ箱へ捨てようよ。
誰かが拾ってくれるからいいってもんじゃないよね。
いつも綺麗にしてくれて、セブンイレブンさんありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- あれから10年ですか。(2021.03.07)
- プリンターの入れ替え。(2021.02.21)
- チロルチョコさまさま。(2021.02.16)
- 舐めたネジ。(2021.02.14)
- 地震は大丈夫でしたか?(2021.02.13)
コメント