強風
土曜日の午後あたりから風がとても強かったですね。
午前中がぽかぽか陽気だったので、気を抜いていたら、午後からあたり一面がまっ黄色。
何があったのかと思ったらあまりの風の強さに砂埃が舞ったのでした。
明けて日曜。
土曜日からの風の強さを踏襲し、今日も思いっきり風が強いです。
風が強くなると、まず電線がなり始めます。
ビリビリビリビリ、そら物凄い音です。
始めてこの音を聞いたときは何の音か分からず、ただただ怖いだけでした。
慣れたとはいえ、電線が切れるんじゃないか?と言う恐怖は絶えずあるんですけどね。
そして、今日一番怖かったのが、家が揺れたこと。
まさか風で揺れているとは思わなかったので、地震かな?と思い、逃げ道を確保しないと、なんて思っていたんです。
所が、いつになっても揺れは収まらず、電線の音が鳴り響くだけ。
もしや?と思っていると、どうやら風の影響をもろに受けていたようです。
当店は表が狭く、奥に長い構造となっています。
俗に言う、うなぎの寝床、状態。
それが3階建てとなっているので、影響を受けるんでしょう。
建物が揺れる風って何なんでしょう。
普段から風の強いところなどは、人すら歩けないんじゃないかしら。
自然の驚異ですね。
天気予報を見ていると、どうも今週は風が強い日が来そうな感じです。
春一番はすでに吹きましたが、まだまだ安心されぬように・・・。
風が吹けば花粉も舞います。
これからがつらい時期ですね。
何とか乗り切りましょう。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- 房総半島をぐるりと。(2025.01.13)
- 流浪の旅へ。(2025.01.12)
- お休みの間のお話を聞いています。(2025.01.11)
- 能登半島は復興してない?(2025.01.07)
- 208キロ。(2025.01.08)
コメント