水分補給。
ここ数日、母が調子悪いと言っていたんです。
だんだんと忙しくなってきて、また暖かくなるにつれ汗ばむようにもなって来ました。
疲れているのもあると思うのですが、昨日はめまいから仕事を途中で中断することに。
結局、調子が良くならないのでそのまま休むことにしたんです。
明けて今日。
朝からやはり調子がよくないと言うので、病院へ。
いつもなら集配へ出かけるのですが、店番がいなくなるので、店番しながら家でできる仕事をこなします。
母が帰ってくると、血圧が高くなっているとの事。
また、疲れがかなりたまっていると言われたみたいです。
ここ数年、この時期になると調子が悪くなるんですが、どうもその原因が水分不足。
元来水物をあまり取らない人なので、暖かくなるこの時期に、調節がうまく出来ずにいろいろと問題が出てくるようです。
冬場なんか、下手すると350ccのペットボトルを3日かけても飲みきらないこともあります。
夏場でも、ほとんど飲まないので、ひどいときには脱水症状になることも。
女性に多いらしいんですよね、水分を取らないのって。
お客様の中にも同じ症状の人がいらっしゃいまして、水をとにかく飲みたくないんだそうです。
飲むのが非常に苦痛なんだとか。
普通に生活しているのなら良いんですが、何しろよそに比べても段違いで暑い職場にいますから、苦痛だろうがなんだろうが飲んでもらわなければ困ります。
本日も、事あるごとに水分を補給させようとするんですが、これがなかなか・・・。
本人の意志は非常に固いので苦労しております。
ご来店くださるお客様、もしよろしければ母に一言、言ってやってください。
水分取りなさい、と。
皆さんに言われれば飲んでくれると思うんですけどね。
これからだんだんと陽気が良くなってきます。
水分の補給、忘れずに。
| 固定リンク | 0
« 手伝い。 | トップページ | 逃げちゃ駄目だよ。 »
「クリーニング」カテゴリの記事
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
コメント
こんばんは。お母様のお身体、心配ですね。仕事上、水分補給するタイミングを逃してしまいやすいこともあるのではないでしょうか。意識して、水分補給の時間を決めてみるのもいいかもしれませんね。かく言うわたしも、意識しないとほとんど水分を取りません。もともとなこともありますが、受付をひとりでしているので、トイレタイムがとりづらいためです。とくに今の忙しい時期は、トイレすら我慢しなければならない状況になってしまうので、おはずかし話、膀胱炎になってしまったりします。
投稿: 浅美 | 2008年3月19日 (水) 03時33分
浅美さん、まいどです。
一人で受付しているんですか!
トイレ、いけないですよね・・・。
下手するとご飯食べることすら出来ないこともあると思います。
ご苦労様です。
受付はいつお客様がいらっしゃるか分かりませんからね。
いつでも臨戦態勢です。
おそらくうちの母も、最初は同じような理由で飲まなかったんだと思います。
時間が経過すると、それが癖になっちゃうみたいですね。
浅美さんも、お体にお気をつけください。
母はすっかり良い感じ、と言うわけではないですが、お薬飲みながら、用心しながら仕事をしております。
面と向かっては言いませんが、こちらも用心しながら仕事ですね。
投稿: boribori | 2008年3月20日 (木) 01時05分