気をつけないとね。
ここ数ヶ月、父の入院や母の体調不良など、ここに書き込んでいましたが、ご来店くださるお客様に温かいお言葉を頂いたり、集配にお伺いしたときにご心配頂いたりと、皆さんにいろいろと気を使っていただきました。
その時に、実はほとんどの人からいわれた事があるんです。
周りの人も体調崩すから気をつけなさいねって。
そういうものなんだなあって思って聞いていたんですが、今日集配にお伺いしたお客様のところで、うちと同じだと言われてはっとしたんです。
やはりお父様が体調不良になり、その後しばらくしてから今度はお母様が血圧など高くなって体調が悪くなったんだそうです。
ここのブログを読んでいて、うちも同じだったって。
そうなるんだなあっておっしゃっていました。
こういう話って、人に聞きまくるなんて事はしませんから後から分かるものなのかもしれません。
自分と同じ体験をしている人を見たり聞いたりして、分かるんでしょうね。
だから、皆さん周りも気をつけるんだよって言ってくれていたんだと思うんです。
自分たちは日常の延長のつもりで普通に生活しているつもりでも、心のどこかにストレスを感じていたり、心配していたりしているんだと思うんです。
実際、私たちは閑散期の出来事だったので、仕事も調整できましたし負担になるような事は少ないだろうなと思っていました。
でも、実際は体調を崩している。
気をつけないといけないですね。
経験者の言葉は本当に奥が深い。
改めてそう感じました。
病人が出る、引っ越す、家を買う、などなど。
生活が変化する時は注意が必要です。
これから年度が替わりますし、仕事も変わる人もいるかと思います。
皆さん、是非体調にはくれぐれもお気をつけくださいますよう・・・。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- あれから10年ですか。(2021.03.07)
- プリンターの入れ替え。(2021.02.21)
- チロルチョコさまさま。(2021.02.16)
- 舐めたネジ。(2021.02.14)
- 地震は大丈夫でしたか?(2021.02.13)
コメント