にぎやかなのはいい事です。
今日明日と、お祭りがあります。
今日は子供たちが山車や大太鼓、神輿を担いで練り歩くんですね。
うちの子も、お昼頃からそわそわ。
昨年までは、ちょろっとしか回ってこなかったので、今年こそ全部回らせてみようと思っていました。
午後神社へ出発。
私たちは普通に仕事をしていたところ、どこからともなく、太鼓の音が。
今頃練り歩いているんだろうなあと思いつつも、仕事を続けます。
夕方6時過ぎ。
太鼓の音が大きくなってきたので、そろそろかな?と思っていると、山車が中河原駅のところからこちらへ向かってやってきました。
お店の前へ出ると、通行している方々が何事だ?と止まってみるんですね。
子供の頃からあの大太鼓を見ていましたので、特に気にした事もなかったのですが、他の地域にいた人からすると、尋常じゃない大きさらしいんですね。
前にテレビで大太鼓が珍しいとやっていましたし。
ちょうどお客様が前を通ったので、しばらく雑談。
目の前を通り過ぎる大太鼓に感激していました。
うちの子供たちも、楽しそうに引いていましたね。
よく見てみると、中学の頃の同級生もいます。
こっちに気づいてはいない様子で、お母さんをしっかりやっていましたね。
懐かしく話をしたいですが、母親業の方が急がしそうで声もかけられませんね。(笑)
山車が来たときに、フラッシュバックと言うんでしょうか、パッと昔の光景が目に浮かぶんですね、不思議な事に。
中で太鼓叩いたり笛を吹いたり、踊ったりしているんですが、私が子供の頃に踊っていた人たちがやっているような、そんな懐かしい感じがするんです。
でも、よく見ると、違う子供たちがやっているんですが・・・。
本当に不思議だなあと思います。
今年の例大祭は結構盛大だったんじゃないでしょうか。
年々人口が増えているという事を証明するかのように、大勢の子供たちが。
お祭りはああじゃないといけませんね。
しばらくはこのお祭りも盛大にやれるのかなあと思うとうれしくなります。
子供たちが休憩所でお菓子やジュースを飲んでいると、その後ろで大勢の半被を着た人がいらっしゃるんですね。
これだけ大人数を仕切り、道路を渡ったりしているんですから、お手伝いもかなりの人数がいます。
皆さんの協力があって初めて円滑に進んでいるんだなあと、改めて思います。
また、町の中をこれだけ大きいものが、大人数で通るということも、日常ではありえません。
中には迷惑がかかっている人もいるだろうと思います。
しかし、みんなが少しずつ譲り合っているから、円滑に進んでいくんでしょうね。
お手伝いする人、地域の住民、誰一人威張る事もなく、楽しく過ごせているのが良い感じだなあと思いました。
うちの子供たちは、山車を引いて休憩所でお菓子をたくさんもらい、満足そうです。
これで当分、お菓子に困らないな。(笑)
夏の暑さがひと段落し、秋の風を感じる頃にこのお祭りがあります。
お子さんをお持ちの皆様、是非来年はお子さんと一緒に山車を引いてみてください。
きっと、お子さんも喜んでくれると思いますよ。
| 固定リンク | 0
「中河原の話」カテゴリの記事
- 中河原で1番古いお店は?(2024.06.21)
- 伊勢屋さん、閉店。(2024.05.02)
- やっとライフに行けました。(2023.09.09)
コメント
13日は16時まで寝てたんで気がつかなかったけど日曜日は朝6時の行列を見学。夕方は太鼓も見ました(あとお囃子も)。太鼓は5月のお祭り(暗闇祭)の時と同じ太鼓ですかね。お囃子は今回初めて。
あと行灯に書かれてる地口っていうのかな?これを読むのが楽しみなんだけど、クリーニング屋さんを含めて一部のお店は表が車道側になっていたのが残念。
投稿: ぬま | 2008年9月15日 (月) 09時09分
ぬまさん、まいどです。
日曜日、朝から来てましたね。
あの大太鼓はくらやみ祭りのときと同じです。
府中市内、大きさは違えど大きな太鼓があるようですね。
行灯は、おいらも気になっていました。
つけて行ってくれた青年会の人が、なぜか今年は道路側につけていったんですよね。
いつもは歩道沿いにつけて行ってくれたんですけど。
水道工事していたからかしら?
投稿: boribori | 2008年9月15日 (月) 09時37分