« 洗濯やクリーニングの話しはたくさんあるんですね。 | トップページ | クリーニング屋さんになりたいですか? ~資格・勉強編~ »

クリーニング屋さんになりたいですか? ~種類編~

先週会った友達から、言われてそうだなあと思った言葉がありました。
クリーニング屋さんは後継者が不足しておりまして、事あるごとに、クリーニング屋が継ぎたいと思えるような業界に、という言葉を聞くんです。


ところが、その友達は違いました。
それでは足りない、と。


クリーニング屋さんの息子さんたち以外も、クリーニング屋さんになりたいと思えるような業界に!というんですね。
なるほど、その通り。
世襲のような形でしか、クリーニング屋さんになれないというのはやはりおかしいですよね。


いろいろな人が見て、クリーニング屋さんになりたいな、やってみたいな、と思えるほど魅力ある業界になっていって欲しいと私も思います。


その話を聞くちょっと前に、実はmixiのコミュニティでクリーニング屋さんになりたいんだけどどうすればいい?という質問が上がったんです。

ちょっとうれしくってね。


少しでも興味を持っていただけたと言うのはいい事だと思います。
ただ、残念なのは思うよりも現実は厳しく、相当の覚悟を持っていかないと大変だということ。
設備の投資と、クリーニング料金や実際に出る品物の量などを比べると、かなり厳しいのが現実です。


それでも、クリーニング屋さんになりたい!という人のために、どうすればクリーニング屋さんになれるか?ちょっと考えて見ましょう。


まず、クリーニング屋さんにも種類があります。
自分がどのようなクリーニング屋さんになりたいのか、そこが一番重要です。


オーソドックスなのが、普通のクリーニング屋さん。
洗いから仕上げまで自社で設備をし、自分ですべてをこなしていきます。
最近減っていっているんです。


次は工場タイプ。
自社で設備はするんですが、大量にこなすことを目的にしているので、仕事をするのは主にパートさん。
技術者というよりは、経営者に近い形です。
何店舗も出店を持つのが特徴。


取次店タイプ。
こちらは、出店のオーナーですね。
クリーニングの技術の仕事は一切しなくて、店舗で品物の受け渡しだけをします。
クリーニングの仕事は契約したクリーニング屋さんにお願いします。
通常は、クリーニングの工場のほうから頼まれて出店しますが、極稀に、個人で経営されて工場を別にお願いしてるお店もありますね。


デリバリータイプ。
ここ数年増えてきていますが、デリバリーでクリーニングを受けているお店です。
実店舗はほとんどなく、電話やネットなどで以来を受け、お客様のお宅へ引き取りに伺います。
クリーニングの仕事は別の工場へお願いをし、出来上がったらお客様のお宅へ届けるというシステム。


これらはっきりと分かれているのではなく、各々取り込んでいるので実際はいろいろ営業されています。


さて、どのようなクリーニング屋さんをやりたいでしょうか?
技術系?
営業系?
収入もかなり違ってきます。
楽なものもあれば、ものすごく勉強をしなければならないものもあります。


皆さんがやりたいのはどれでしょう?


明日は、どうやってクリーニング屋さんに必要な知識を得るか、考えてみたいと思います。


一伸ドライクリーニング店 
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
集配エリアはこちら。

| |

« 洗濯やクリーニングの話しはたくさんあるんですね。 | トップページ | クリーニング屋さんになりたいですか? ~資格・勉強編~ »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。お久しぶりです。毎日欠かさず読んでいます。

わたしは、サラリーマンからデリバリー形式で始めて、取次店を経営するようになりましたので、その立場からコメントさせていただきますと、クリーニング以前に、まず自分で商売を始めてみたい、何か事業をやってみたい、会社やお店を経営してみたい、それが大前提として必要になってくると思います。

その上で、クリーニングか飲食か、運送かITかみたいな話になるかなと思います。

まず、独立志向の強い人たちが生まれないと難しいかなという気がしています。逆をいえば、クリーニング屋さんを見て、サラリーマンよりこういうのがいいなと思わせるアピールやメリットのようなものを演出していく必要性を感じます。

投稿: sam | 2009年7月 3日 (金) 14時01分

boriboriさん、まいどです!

もし私がクリーニング屋さんになるとしたら、boriboriさんのお店のように自分のところですべてするようなお店を持ちたいです
年齢や技術、お金のことを考えれば独立する勇気はありませんが、クリーニング店で働いてみたいと思ったことはありますよ

boriboriさんやboriboriさんのお母様の仕事のご様子や
クリーニングに対する考え方にはすごく共感するところがあります
私も働いていた時は職人(?)に近い仕事をしていました

サラリーマンなら週休2日、有給休暇や長期休暇も当たり前の時代、自分のお店を持つという事は体力的、精神的、金銭的にも覚悟が必要だと思います
また、そのことを家族が理解してくれなければ難しいような気がします

学校の授業で洗濯やクリーニングのことを学ぶ機会があれば…
生活に関する授業が増えるといいな~といつも思います
それも、それぞれのプロが出張授業をしてくれると、
興味を持つ学生は必ずいると思います

なんだか訳の分からないコメントになってしまいましたが、
boriboriさん、これからもブログを通してクリーニング業界の魅力を若い人たちにアピールしてください!!

投稿: 今日もイキイキ | 2009年7月 3日 (金) 19時15分

sam さん、まいどです。

samさんのおっしゃるとおりで。
まず独立したいという思いがあってからの話ですね。
その次にクリーニングという職種に興味があるか、なんですが、どうもどこを見てもクリーニング屋さんが多いので、いい仕事なんじゃないか、と思われるようです。

誰でも真似ができるような業態では困りますが、一生懸命やった人が報われて、ああいう仕事をやりたい!と思われるような、そんな仕事になって行きたいなと思いますね。

魅力ある仕事だと思うのですが、毎日どっぷりとクリーニングに漬かっていると、なかなか自分たちの仕事のいい所に気づきません。
もっと知ってもらうようにがんばりましょう。

投稿: boribori | 2009年7月 4日 (土) 15時33分

今日もイキイキさん、まいどです。
そうですか、スタンダードなクリーニング屋さんをご希望ですね。
職人は楽しいですよー。(笑)

おっしゃるように、サラリーマンとは違うので、いつも何かしらの不安は付きまといます。
収入の不安もありますし、仕事も常に不安定です。
定時に終わるのも珍しいですが、定時に終わっても逆に困ってしまう。
うちの母も言っていますが、ある日突然お客様が来なくなるかも、という不安はいつもあるようですね。

ご家族の協力は必須、です。
そして、協力できる所は、いい仕事ができます。

今日もイキイキさんと同じように、私も常々学校の教育に洗濯をきちんと取り入れて欲しいと思っています。
私も学校で勉強しましたが、今思うと足りないしおかしな所だらけで・・・。
日本人はきれい好きなのに、どうも洗濯の知識は薄いんですよね。
その後の生活に大きく関わることなんですけど。

プロの出張授業、いいですね。
どこか組合関係者の方、考えてみていただけますでしょうか?(笑)
消費者啓蒙、後継者育成、両方にメリットがありそうです。
地域に根ざしたクリーニング屋さんにぜひやってもらいたいですね。

投稿: boribori | 2009年7月 4日 (土) 15時39分

お疲れ様です

いつもブログを楽しみに拝見しています。
ありがとうございます

私のいる県では、
生活衛生営業指導センター主催・組合共催の
『出前インターンシップ』と称しまして
中学校などに出向いて『プロの技』を見せたり・解説・指導、とまあ、
面白い企画が今年度からはじまりました。
先日、第1回目として「すし組合」加盟店さんが出向き、
大好評だったようです!(飾り寿司の実演と、細巻き指導など)

そのうちにクリーニング組合にも順番がまわってくると思いますが。。
『プロの技』を目の前で見る!というのは
本当にすごく素敵な企画だと思います。

でも、きっと、「食肉組合」さんや「喫茶飲食組合」さんの方が
生徒さん達は喜ばれるのでしょうか…ね(笑)

投稿: モスラっち♪ | 2009年7月 4日 (土) 21時18分

モスラっち♪さん、まいどです。

おおっ!そんなすごい企画がすでに進行しているのですね。
今やお寿司なども出来合いのものが多く、なかなかプロの技を見る機会がないですから、学生さんには新鮮でしょうね。
本当にいい企画だなあ。

確かに食べ物のほうが反応はいいかもしれませんが、先日ここでもご紹介したYシャツのアイロンがけの動画などは、各所で大好評のようです。
かっこいいという人が多かったですね。

クリーニング屋さんのプロの仕事を見てもらえればきっと伝わるものがあると思います。
いやー、楽しみです。

投稿: boribori | 2009年7月 5日 (日) 09時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリーニング屋さんになりたいですか? ~種類編~:

« 洗濯やクリーニングの話しはたくさんあるんですね。 | トップページ | クリーニング屋さんになりたいですか? ~資格・勉強編~ »