大手さんにもいろいろとあるようで。
3連休最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
当店はいつもどおり営業をしております。
朝8時から夜10時まで。
皆様のご来店、お待ちしております。m(_ _)m
さて、一週間ほど前からなにやらクリーニング業界も騒がれ始めました。
新聞に取り上げられたり、業界内でもいろいろな情報が飛び回っております。
私もいろいろな所へ電話をしたり、電話をもらったりするんですが、こうして情報交換しだすとどこもいろいろあるんだなあと思うんですね。
クリーニング業界って、幅が広いんですよね。
むちゃくちゃ大きな年商何十億もあるクリーニング屋さんから、小さな町のクリーニング屋さんまであります。
商売の形態も違うので、そこにはいろいろな軋轢なども生じるわけですね。
個人店は、大手安売りチェーン店さんに対して、品質が悪いだの、価格破壊だの、いろいろというわけです。
では大手さんにはそう言うものがないのかと思ったらやはり何かしらあるようなんですね。
私たち個人事業主にはなかなか想像しづらい世界。
大手さんにももちろんいろいろあります。
全部が品質が悪いということはなく、その中で出来る限りの品質を保っている優良なクリーニング屋さんもあるわけです。
そう言うクリーニング屋さんからすると、品質が悪すぎるクリーニング屋さんが疎ましく感じるようなんですね。
あそこはひどい、と。
また、個人店からすると驚くような料金でクリーニングをしている大手さんですが、それでも彼らの中では適正な価格と言うのがありまして、ある程度守られているようです。
ところが、やはりいろいろな業者がいるもので、さらに驚くような価格をつけてくる業者さんもいるとか。
結果、過当な価格競争に巻き込まれて、疲弊しきってしまうらしいのです。
この部分は、個人店からすると、うちらはいつもの事だよ・・・・と言いたくもあるんですけどね。
他に聞いたのが、通常の営業以外での取り合い。
料金や品質ではなく、過剰な接待で、テナントに入ったり奪ったりするケースがあるようで。
友達はこういう行為は許せないといっていましたね。
聞けば聞くほど、大手さんも楽じゃないんだなあといった印象。
仕事をしていれば、何かしらありますよね。
なんだかかわいそうになっちゃったなあ。
商売ですから、努力するのはいいことだと思います。
でも、やはり適正な競争にとどめて欲しいなあと思いますね。
足を引っ張るような行為や人を嵌めるような行為はなるべくならやめようよ、と思います。
その時は結果が出たとしてもね、その後自分に返ってくるような気がするんですよね。
お客様に気持ちよく接するためには、自分の中もすがすがしくあるほうがいいと思います。
さー、今日も一日、がんばりますよー。
週明けはYシャツが山のようにあるので気合入れないと!!
がんばるでー!
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 洗えるの指標を作った方がいいですよ?(2021.03.06)
- クリーニング屋さんの友達とクラブハウスのテストを。(2021.03.05)
- 失敗。(2021.03.04)
- クリーニングは地元のお店が一番いいんじゃいか、説。(2021.03.02)
- ふちゅチケの期限は3月10日です。(2021.03.01)
コメント