薄汚れているという事は。
白いセーターをお持ちになったお客様がいらっしゃいました。
とても大事にされているんでしょう、定期的にクリーニングにお持ちになり、お預かりするときに一言、どれくらい汚れているかこちらに伝えていただいています。
その一言がとてもありがたいんですよね。
もちろん、お受けすれば検品しますし、洗う前にももう一度しみなどの目立った汚れがないか確認をします。
仕上げのときにも確認しますね。
でも、着用されているお客様が気になったところを事前に言っていただくと、そこをさらに注意するようになりますので、万が一の見落としが無くなります。
この一言、結構大事だなあと思うんです。
今回もうっすらと全体的に汚れています、との事。
白いですから余計汚れが目立つんですね。
でもちょっと待ってください。
この白いセーターがうっすらと全体的に汚れているって事は、他の衣類も汚れているって事なんですよ。
部分的にしみがついているのなら別ですが、全体的に汚れているというのは、空気中の埃や排気ガス、または日常生活の汚れがついたということ。
白いセーターにだけつくなんて、おかしいでしょ?
汚れるときはみんなほぼ変わらないんです。
セーターがうっすら汚れているということは、他の衣類も同じだけ汚れていると考えてもおかしくないんですね。
どうしても白いですから、汚れが目立つ。
だから、汚れやすいと思うんですが、他の衣類も同じように汚れていきます。
色合いによって目立たないだけで、もし新品を横に並べたら明らかに色合いが変わっているのに気づくんですよ。
生地によって汚れやすいものって確かにあります。
極細繊維で出来たものは、汚れをかき集めてくる性質がありますしね。
そういうのも確かにあるのですが、通常きている範囲で考えると、どれか一点だけ汚れが激しいと考えるのは理にかなっていませんね。
あ、下着は別です、
下着は直に汗などの影響を受けますので。
皆さんも普段着ている服で汚れ始めているものはありませんか?
その服とほぼ同じように着ている服も、汚れているかもしれません。
汚れていると色合いが変わりますし、手で触ったときに、ぬめっとすると言うか何かが付着しているような違和感を感じます。
もしそのような感じを受けたら、クリーニングも考えてくださいね。
いつ洗ってもいいサインです。
それ以上使い続けることも出来ますが、さらに汚れがついていきますので、洗っても綺麗になり辛かったり、色合いが変化することもあります。
服が汚れてきたなあと思ったら、他の衣類もチェックしてみてくださいね。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
コメント