途中、一度洗いましょう。
一気に寒さがきつくなりましたね。
今朝も一段と寒いような気がします。
先週までぽかぽかの陽気もあったのに。
今年はこの陽気の変化が難しいです。
この難しさからか、この時期、本来出るはずのない冬物がクリーニングに出てきます。
春先に洗い忘れたのか、もしくは寒くなってきたので冬の準備に取り掛かったいるんだと思われます。
どちらにせよ、洗うのは大正解。
汚れたまま着用すると、せっかくのアウターが本来の性能を発揮しません。
つまり、暖かくないんです
洗うと、衣類全体が汚れでつぶれていたのが、汚れが落ち、全体的にふわっとして暖かくなります。
洗うだけでずいぶんと違うんですね。
ここでひとつお勧めなのが、来年、2月に入るか入らない頃にもう一度洗うといいですよ。
今から着ておよそ2ヶ月。
ちょうどアウターが汚れて暖かくなりづらくなる時期です。
でも、春先まではもうちょっとあります。
ちょうど2月前後に洗うと、暖かさがよみがえり、春先まで快適に着る事が出来るんです。
昔は、中間洗いと言いまして、皆さん洗っていたんですが、今はほとんどの人がワンシーズン着続けています。
コートなども、何着かを着まわしてちうよりも、一着を着続ける人も増えてきましたしね。
そういう着方もありなのですが、出来ることなら、数着を着まわして、適度にクリーニングすると、ぐっと長持ちします。
やはり、汚れを付けたまま着用していて、それが長引くと言うのはよくないんですよ。
決して、アウターは安い品物ではありません。
何年も持たないと思っているのは商品の質ではなく、メンテナンスや着用の仕方に問題があるのかもしれませんよ。
お勧めは来年2月に入るか入らないかの頃。
覚えておいて頂いて、ぜひ、中間洗いをお試しください。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
コメント