帝国ホテルのクリーニングは優れているのか?
事業仕分けを中継で見ていたときに、コメントの中にこんな言葉を発見しました。
ホテルのクリーニングは凄いらしい。
これねえ、本当によく聞くんですよ。
中でもよく聞くのが帝国ホテルのクリーニング。
クリーニングの集荷に呼ばれ、話をしていると、本職の前で、帝国ホテルのクリーニングはすばらしいと聞く、と言います。(笑)
向こうの本職はホテルで、こっちがクリーニングの本職なんですけどね。(爆)
本職を前にして、すばらしいと言わせるって凄いなあと思い、ずっと気になっていました。
まあ色々とうわさは聞いてるんですよ。
仕上げがすばらしい。
しみが落ちて返ってくる。
ボタンを全て外して洗うらしい。
仕上げやしみに関しては、クリーニング屋さんでも負けないと思うのですが、ボタンに関してはもしここまでやっていたら凄いなと思うんですね。
クリーニング業界でも、ボタンを外して洗い、洗ったら再度付け直す所があるんですが、そこまでのサービスですと普通のクリーニング屋さんの料金ではとても収まりません。
ブラウスが一着5000円だったかな、スーツが確か上下で1万円、そんなレベルの話になります。
で事業仕分けのコメントを見てふと、検索してみたら何か出るかな?と思い、調べてみるとあるものですね。(笑)
しかも、丁寧に検証されています。
この方、すごいなあ。
細かくは飛んだ先で読んで頂きたいのですが、読んでいて非常に面白い。
さて、結果はいかに???
軽いネタばらしをしますと、しみは確かに落ちてきますし、仕上げも確かにいいと思います。
ボタンの件は実際はなかったようですね。
今回の検証は、ワイシャツでしたからしなかったのかもしれません。
スーツや特殊なボタンに関しては外して洗うのかもしれませんね。
今回読んで分ったことは、凄いのは凄いけど、このレベルなら町のクリーニング屋さんにもあるぞ、と言う印象。
私たちプロのクリーニング屋さんよりも優れているのか?と言うと、それはちょっと言いすぎかなあと思いました。
でも、そう思わせる、帝国ホテルのサービスが根底にあるんだと思います。
そこが一番凄いんでしょうね。
気になったので、もう少し検索してみると、さらい面白い内容を発見。
やはりボタンなのですが、もしワイシャツのボタンがなかったときに帝国ホテルではどうしているのか?
首に近いほうのボタンが取れていたときは、裾のほうからボタンを取り、上に付け替えるんだそうです。
そして、裾のほうには似たようなボタンをつけるらしい。
これもあらかじめそのようなサービスをしていますと、お客様に告知しているようです。
そして、これを絶賛するお客様がいるんですね。
さすが、帝国ホテルと。
これを読んでいるクリーニング屋さんは、あら、これでもいいの?と思っていることと思います。
クリーニング屋さんだったら、お店によってはこれ以上のサービスをしているんですよ。
メーカーに問い合わせをし、ボタンを取り寄せたり、販売店に一軒一軒電話をし、ボタンの在庫がないか問い合わせて見つけるなんてこともします。。
帝国ホテルの付け替えのサービスは、昔からしていましたが、違うボタンがつけられるのが嫌だとお客様から言われるようになり、メーカーに問い合わせをするようになっていったんです。
帝国ホテルではいいサービスで、私たちがやると誤魔化しだと言われる。
この差はどこにあるんでしょう?
同じような品質でも、きっとお客様は帝国ホテルに満足されると思います。
ここ、もうちょっと掘り下げて考えてみたいなあ。
ただ、だからといって、自分たちを卑下しちゃいけませんね。
お客様に認められている帝国ホテルのクリーニングとかわらないサービスを自分たちはやっていると、自信を持ってもいいかもしれない。
ポジティブ過ぎますか?(笑)
いやいや、これ位でいいと思いますね。
自分のやっていることに自信がなければお客様に伝わりませんから。
これからは、ホテルのクリーニングが言いと言われたら、うちもいいですよ、と言うことにしましょう。(笑)
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
コメント