« 初、岩槻です。 | トップページ | 服が残ってないですか? »

川越を散策。

昨日の妹の結婚のお披露目が終わったあと、せっかく埼玉まで来たんだからと、ちょっと寄り道をすることにしたんです。

ずーっと気になっていた場所、川越にある菓子屋横丁。

駄菓子屋さんが並んでいるという有名な場所です。
岩槻から車を走らすこと40分。
川越に到着。
どのへんかなあ?と車を走らせていると、突然町並みが変わります。


雰囲気のある、まさに小江戸というのにぴったりな雰囲気の商店街。
観光客らしき人も多数発見。
そこに、歩いている人が棒のようなものを持っているのを見て、この辺だな?と確信したんです。

持っていたものは、日本一長い麩がし。(笑)
長さ120センチはある、長い麩がしなんです。


ここでしか売っていないのを知っていたので、この周辺にある!と確信し、コインパーキングへ駐車。
歩いて散策をすることにしました。

どの店舗も、町並みに合わせているので、統一感があります。
お土産物やさんや飲食ばかりではなく、床屋さんやガラス屋さんまで同じような雰囲気を作っていることに感動。
町全体が協力して作られているんだなあと思いました。

人力車が所狭しと走り回っています。
どうやらその場で声をかけると乗せてくれるみたい。
残念ながら乗っている人は見かけませんでしたけど、乗ったらまた違った世界が見れるんだろうな。

菓子屋横丁の場所を教えてもらいまして、路地に入ります。

本当に路地なんですよね、狭い道路で、この先にあるの?って思うような場所。
でも、そこに向けて人が歩いているし、向こうからも人が帰ってくるので、間違いないんでしょう。


しばらく歩くと、菓子屋横丁こちらの看板発見。
でも、さらに細い路地だ。(笑)

路地に体を向けると、そこはもう昭和の町。

駄菓子屋さんが店の前にずらりとお菓子を並べ、あめ細工屋さんなどもいる、懐かしい世界です。
もう、わくわくどきどきですね。


ところがついたとたんに、お店の人がお菓子を片付け始めている。
そろそろ閉店の時間のようです。

急いで全部のお店を回り、めぼしいものをすべてチェック!(笑)
戻りながら、欲しいものを買って行きました。

子どもたちはあめ細工屋さんで、あめを作ってもらいます。
物凄く器用なんですよね、こちらが言ったものをその場ですぐ作ってくれる。
最初、いるかが欲しいといっていたのに、そのうち、先日行った鴨川シーワールドのシャチを思い出し、シャチを作ってください、との事。


おじさん、さすがに一瞬固まったんですが、すぐさま手を動かし、シャチを作ってくれました。
子どもたちは大喜びです。

時間にして1時間ちょっとでしたが、良い散策になりました。

そして、その後、、ここまで来てそのまま帰るなんてことはしません。
川越には銘菓があるじゃないですか。

べにあかくん、これを買って返らないと!!!

カーナビで検索をし、近くの店舗を発見。
無事お目当てのべにあかくんをゲットして帰ってきました。


みんな大満足。(笑)


こうしてちょっと気が向いたから寄ってみるって言うのも面白いものですね。
そのときの気まぐれで出かけるって、しているようで案外していません。
子どもが生まれると、出かけるときにはそれなりの準備をしないといけませんから余計です。


なんか、久しぶりな感じで、楽しかったなあ。

川越、とても良い町です。
お勧めですよ。

一伸ドライクリーニング店 
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
集配エリアはこちら。

| |

« 初、岩槻です。 | トップページ | 服が残ってないですか? »

日記・その他」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

なんだか読んでいるだけで
とても「のんびり」したくなるような気がします♪

それにしても120㎝の麩菓子・・・

投稿: うに | 2010年11月 8日 (月) 20時27分

川越散策、ありがとうございます。
風情あるでしょ〜。

次は川越オフですな(笑)

投稿: まこっちゃん | 2010年11月 9日 (火) 07時41分

うにさん、まいどです。

のんびりしたいい町ですよ。
小京都ではなく、小江戸って言うのがうまくマッチしています。
大人の散策、に向いているかな。

あ、うにさんは菓子屋横丁もお似合いですね。(笑)
120センチの麩がしをほおばる姿は、見ていなくても十分想像できます。(爆)

投稿: boribori | 2010年11月 9日 (火) 08時00分

まこっちゃん、まいど。


川越、いい町だよね。
確かに府中に似ているところがある。


川越オフをやるときはおいらは泊まりだな。(笑)
ぜひやりましょう。

投稿: boribori | 2010年11月 9日 (火) 08時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川越を散策。:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/11/09 09:25) [ケノーベル エージェント]
府中市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年11月 9日 (火) 09時25分

« 初、岩槻です。 | トップページ | 服が残ってないですか? »