お風呂の鏡掃除。
クリーニング屋って、きれいにするお仕事じゃないですか。
すると、洗濯やクリーニング以外にも、きれいにするものに関して敏感になるんです。
うちのお風呂場の鏡が、ずーっとくもってまして。
物凄く気になっていました。
洗剤をつけても効果なし、ごしごし拭いても効果なし。
一体どうすればいいのか?
そんな時、テレビの番組の中で、鏡をきれいにする道具を紹介していたんです。
その名も、ダイヤモンドパッド。
![]() 送料表:Aしつこい汚れもスッキリ落ちる!陶器用 ダイヤモンドパッド Hプロ仕様のクリーナーダ... |
これだ!!と思ったんです。
ところが、配達の途中によって買ってこようと思っていたのに、ずーっと忘れていたんですよ。
それから一月ほどたった頃。
親子って似るんですね。(爆)
やはり、テレビの番組で鏡をきれいにする道具を紹介していました。
うちの父が激しく反応。(笑)
メモを取っていたんですよ。
しばらくして、我が家にダイヤモンドパッドがやってきたのでした。
そして、昨晩の事。
昨晩は閉店後に配達があり、帰ってきたのが日付が変わる頃だったんです。
お風呂に入って、寝ようかな、と思っていたら、テレビに釘付けになってしまいまして、気が付けば、午前2時過ぎ。
いい加減寝ないと、体を壊してしまいます。
お風呂に入ったんですよ・・・・・・すると鏡が気になるじゃないですか。(笑)
ダイヤモンドパッドの存在を思い出しまして、何の気なしにお掃除開始。(笑)
最初はね、ちょっとやって効果が確かめられたらいいかな、位に思っていたんです。
ところが、いざやり始めると、これがきれいになるんですよね。
力をいれず、均等にこすっていくんですが、最初、ざらざらしているのが分かるんです。
傷がついているんじゃないのかな?と思うんですが、そのままこすっていると、段々と滑らかになってくる。
気が付くと、こすったところが曇らなくなっているんですよね。
これだけはっきりとして効果が出れば、全部やりたくなるのが人情というものです。(笑)
結局、お風呂場にこもる事30分・・・・・、せっせとお掃除をしていました。
でも、やった介はもちろんあって、鏡が曇ることもなくなり、とてもきれい。
気分もいいですしね。
でも時計を見ると、午前3時近くになっている・・・。
あわてて暖まってお風呂から上がったのでした。
きれいにすると言う点ではお掃除もクリーニングも一緒です。
使うものも原理も似ているものもあります。
ただし、前提条件が違うんですよね。
そこを注意しないといけない。
衣類の場合、こすってしまうと毛羽立ってしまう事もあるので、鏡と同じようなわけには行きません。
でも、鏡もやりすぎはまずい。
素材にあわせた適切な力の入れ方が重要なんですね。
と、お掃除をしながら、クリーニングについて考えるのも、職業病かな、なんて思ったりもします。(笑)
でもね、いつも柔軟な発想で、自分たちの仕事との共通点はないか、自分たちの仕事で使えるものはないか、とアンテナを張るのってとても重要なんですよ。
今回のダイヤモンドパッド、仕事で使えないかなと、本気で考えています。
たまにはお掃除をしてみるものですね。
いいきっかけになる予感がします。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- カーテンの静電気?(2023.11.08)
- 間違いだらけのスタイリスト。(2023.11.09)
- ニットの洗い方。(2023.11.07)
コメント
はじめまして。
オーダーメイドのお掃除関連製品を扱っています。
これからも宜しくお願いします。
投稿: 次世代型お掃除製品なら ピーエフシー | 2011年5月 8日 (日) 16時13分