ジャケット600万円。
先日行った展示会で、凄い話しが出ていたんですね。
その方アイロン掛けがとても上手な方だったらしく、どうやら先生をしている、との事。
私の友人がその方を知っていてなにやら話をしています。
その中で、一着600万円もするジャケットの話しが出ていたんですよ。
凄いですよね、一着600万円もするジャケット。( ゜_゜;)
クリーニング屋さんでも滅多にお目にかかれません。
素材が特殊なんですが、こんな商品があるのも事実、そして、ここがクリーニング屋って面白いな、と思うところなんですね。
細かいつくりや差はあるんですが、似たような形のものなのに、お値段に思いっきり差があるんです。
一着数千円のジャケットもありますし、今回のように600万もするジャケットもある。
ここまでの開きはなくても数万円から数十万円と追う商品はうちでも普通に来ますしね。
でも、お客様がクリーニングに出すときに。この服はうん十万したのよ、なんていう事はいいません。
毎日毎日服を見ていますし、勉強もしているので、見るとその違いは分かるようになりますが、もし、一つ一つの値段をきちんと調べてみたら、きっとびっくりするような値段の服がゴロゴロあるんだろうなあと思うんです。
そして、多分、中には何でこれがそんな高いの?というものがあったり、何でこんないお得なの?というような品物もあるはず。
そして、それにはきちんとした理由もあるんだと思うんです
これ、物凄くいい仕立てのスーツですね、とお客様と話していたときに、そのお値段を聞いてびっくり。
そんなに安いんですか?と思ったときが何回もありました。
また、その逆もあります。
服のお値段って、本当にピンきりで、そして、その理由もさまざま。
素材だったり、装飾品だったり、ブランドだったり。
デザインの良し悪しのときもありますね。
色々な服を見ることが出来、触れるってクリーニング屋さんならではの面白さ、だと思います。
でも、先に出てきた600万のジャケットなんて、ほとんどのクリーニング屋さんは見た事がないと思います。
ほとんどのクリーニング屋さんは、もっと普通の衣類を扱っていますから。
それだけ、クリーニングって日常なんだと思います。
600万のジャケットも、数千円のジャケットも、僕らからすると服に違いはないんですよね。
もちろん、各々に合わせてクリーニングをしますので、工程は違ってきますが、大事なのはどれも一緒。
そこが基本だと思っています。
値段だけがその服の価値じゃないですからね。
人によっては、思い入れが服に反映されている事もあると思います。
そこを大事にしていきたいと思ってます。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 洗えるの指標を作った方がいいですよ?(2021.03.06)
- クリーニング屋さんの友達とクラブハウスのテストを。(2021.03.05)
- 失敗。(2021.03.04)
- クリーニングは地元のお店が一番いいんじゃいか、説。(2021.03.02)
- ふちゅチケの期限は3月10日です。(2021.03.01)
コメント