滝沢牧場。
昨日の続きです。
ききょうやを後にしたわたし達は、一路八ヶ岳にある滝沢牧場さんへ向かいます。
結構距離があるかな?と思いましたが、意外と近くて一時間ほどで到着。
滝沢牧場のスタッフさんが以前クリーニング感謝祭に来てくださいまして、今度滝沢牧場にも寄りますね、とお約束をしていたんです。
着くと、すごい人だかり。
わたし、牧場ってだだっ広く広さゆえに人がまばらなイメージがあったんですけど、全然違いましたね。
観光バスはやってくるわ、普通の観光客はやってくるわ、物凄い盛況っぷりなんです。
ああ、これで見つけることが出来るんだろうか?と言う一抹の不安と共に入場。
入った途端に子供たちは遊具を見つけて、一目散に走っていってしまいました。
ふふふ、ばかめ、ここはアイスクリームがとてもおいしいと聞いているので、まずはアイスを買ってやろうと思ってたのに。(笑)
いないのは仕方ありませんね、大人だけアイスを食べましょう。(笑)
わたしがジェラート、嫁さんがソフトクリームを注文。
う、うまい!!
おいしいおいしいとは聞いていましたけど、びっくりするようなおいしさです。
ソフトクリームはある程度一定のレベルのものはどこへ行っても食べられるようになりましたが、ここ滝沢牧場さんのは明らかに違います。
途中、子供たちに声をかけるも、遊びに夢中で食べる気はないようです。
残念な子供たちだなあ。
しばらく牧場内をぶらついてみます。
色々なところでアトラクションがあるんですよね。
馬に乗れたり、バギーに乗れたり、乳搾りも体験できる。
トラクターで場内を一周もさせてくれます。
全部に人がいるんだから不思議ですね。
中央にあるカフェのログハウスがあるんですが、そこで不思議なものを発見。
でっかい魔法使いアキットくんの写真が。(笑)
ああ、ここで働いているんだな、というのが一発で分かりました。(笑)
それでもいないなあとさらに歩いていると、うつむきながら歩いているスタッフさんを発見。
どうしました?と声をかけると、びっくりしてましたねえ。(笑)
僕がツイッターでききょう屋さんにいる事を書いていたので、近くだから来てくれればいいのに、と思っていたんだそうで。
そりゃ、行くと言って行ったら、驚かないじゃないですか。(笑)
生きていくためには多少なりともサプライズは必要です。(笑)
その後、少しお話をさせていただいた後に、トラクターに乗り、場内を一周。広大な土地をゆったりと走るって気持ちいいんですね。
何も使っていないような草原があるので、聞いてみると、動物たちの餌を育てているんだとか。
牧草を育てて刈り取って食べさせているといいます。
実際に動物がいる土地の広さから言うと、その数倍は広いんですよ。
こういうのも聞いてみないと分からないものですね。
長男と次男は、馬に乗りたいらしく、行ってしまいました。
他の子供たちは念願のソフトクリームを。
いやー、時間があれば、もっといたかったなあ。
とても居心地がいいので、時間がゆったり流れます。
なにしろ、涼しいですしね。
滝沢牧場さんではキャンプも出来るんですよ。
キャンプもよさそうだなあ。
本当はアイスを食べて、ご挨拶をしたらすぐさま長野へ移動するつもりだったのですが、あまりにも充実した施設に心が負けてしまいました。(笑)
気が付くと、予定を大幅に超えて午後3時。
この後の予定はかなりシビアなんです。
長野市内で、クリーニング屋さんを襲撃。(笑)
お土産を持ってご挨拶に行くと言うだけなんですけどね。
三件ほど回る予定。
その後、斑尾高原のホテルタングラムにて魔法使いアキットくんのマジックショー。
さてさて、これから間に合うのか???
八ヶ岳の滝沢牧場さんからは、下道で、佐久まで移動して上信越道に入って向かいます。
間に合うかな?
明日へ続きます。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
« 山梨へ。 | トップページ | みんなお盆休み??? »
「日記・その他」カテゴリの記事
- プリンターの入れ替え。(2021.02.21)
- チロルチョコさまさま。(2021.02.16)
- 舐めたネジ。(2021.02.14)
- 地震は大丈夫でしたか?(2021.02.13)
- ふちゅチケ、B券を使いにキッチンミニさんへ。(2021.02.12)
コメント
ご来場ありがとうございます(^^)v アキットくんの特大写真や沢山の写真貼ってます(笑)一人でも多くの人に彼の顔を覚えて欲しいからです。私が出来る応援は本当に小さい事しかないのですが、それでも年間数万人の方の目には留まるかな?でも勝手に貼って、、ちょっと不味いですよね(笑)自由に色々させて貰える会社にも感謝。その会社がもっと良くなるよう努力していきたいと思います(^^)v
投稿: へみん | 2012年8月22日 (水) 06時01分
へみんさん、先日はお世話になりました。
牧場内、アキット君だらけでしたね。(笑)
あの宣伝効果たるや、下手すればテレビに出るくらいに匹敵すると思います。
これだけのすごい応援、きっと喜んでくれてると思いますよ。
お話を色々とさせていただいて、また深い話しがしたくなりました。
ぜひ、またお会いしましょう。
楽しみにしてますね。
投稿: boribori | 2012年8月25日 (土) 06時45分