日本のクリーニング屋さんの世界進出。
日本のクリーニング屋さんの技術力は世界でもトップクラスだと思います。
海外から帰ってこられたお客様が、行った先でのクリーニグにとても不満を感じていらっしゃる。
お預かりした衣類を見ても、あらら?こんな状態に???という事が珍しくありません。
原因、理由は様々だと思うんですね。
水が汚い。
日本ほど水に恵まれた国はないでしょう。
これは飲み水だけでなく、洗うことに関してもとても恵まれています。
技術力の差。
これは日本ならではのものかもしれませんね。
細かい作業を得意とする、といわれている日本人。
クリーニングで使う機械も繊細なものが多く、中には日本から機械を海外へ輸出しているメーカーもあるくらいです。
最近では、日本で行われているクリーニングの展示会に、中国や韓国などからやってくるようになっています。
そんな中、日本のクリーニング屋さんも徐々にですが海外へ進出をして行っているようです。
もう数年前に友達の所では、中国へ進出していました。
また白洋舎も、ずいぶん前から海外に出店していますよね。
香港の責任者の方とお話をした事がありますが、とても大変そうだったのを覚えています
日本では当たり前の事が海外では当たり前ではない。
違った苦労があるようです。
そんな中、友人の一人が海外へ挑戦するとの事。
驚いたのと同時に、その心意気に応援をしたくなりました。
海外には、クリーニングを欲している国があるそうです。
今はまだつたない技術でも、いいクリーニングが欲しい。
そこに、日本の技術力を持っていくんだ、とおっしゃいます。
数年後、その国で、クリーニングが当たり前に使えるようになっているとうれしいですね。
ちょっと前ならクリーニング屋さんの海外進出なんて夢のような話でした。
でも、今はそうではないんですね。
逆に求められているのかもしれません。
海外旅行へ行ったときに、安心してクリーニングを出せる、そんな時代が来るのかもしれませんよ。
未来がまた楽しみになってきました。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- カーテンの静電気?(2023.11.08)
- 間違いだらけのスタイリスト。(2023.11.09)
- ニットの洗い方。(2023.11.07)
コメント