衣更えって、何で洗ってしまうんですかね?
今日から四月ですね。
新しい年度の始まり。
エイプリルフール・・・・・、今年は嘘つく予定はないな。(笑)
今年は暖かくなるのが早かったのもあって、衣更えが早く来ています。
去年より半月以上はやめ。
去年より着ていた冬物を洗ってから仕舞おうと、クリーニングにお持ちになる方が段々増えてきました。
昔は、衣更えは洗ってしまうのが常識。
でも、最近は何で洗って仕舞うのか?わからない人もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
今着る服のほうが優先!という人もいますし、クリーニングしてしまっておいても畳みじわが付くしm次着ようと思ってもそのまま着る事が出来ないから着る直前に洗えばいいんじゃないの?そんな話もここ10年ほどでよく聞く様になりました。
でもね、あえて言わせていただこうと思うのですが、衣更えは洗って仕舞わないと駄目なんです。
クリーニング屋さんもよく言いますよね、洗ってしまいましょう、と。
その理由をもう一度考えてみようと思うんです。
洗ってしまう理由は、次にちゃんと着れるようにするため、なんですが、逆に言うと何で洗っておかないと着る事が出来なくなってしまうのか?
これはすごく簡単な話で、洗っておかないと、冬の間に着た汚れが落ちなくなってしまうからなんです。
冬は汗をかかないし、汚れてないよ、という方もいらっしゃると思うのですが、いやいや、しっかりと汚れているんですよ。
しかも、最近の冬は、暖房の設備が整っていたりするので、冬でも意外と汗をかいている。
汗が付着したままの衣類を、そのままにしておくと、汗が変化をして、黄色くなってしまいます。
匂いなんかも出てきてしまうでしょう。
こうなってしまうと、いざ着ようと思ってもすぐには着る事が出来ませんし、この状態でクリーニングに出しても、汚れが落ちないケースも出てきてしまいます。
洗っても落ちなくて、シミだらけになってたら・・・・・、もう着ようとは思いませんよね?
だから、洗ってから仕舞いましょう、と言う事になるんです。
このように洗わないで置くと、汚れがさらに浮き上がってくるんですが、これだけではないんですね。
こういう状態になってしまうと、今度は虫がやってきて、洋服を食べだすんです。
いわゆる、虫に食われる、という状況です。
冬に着ている服というのは、虫が好む繊維が多いんです。
また、最近の服は着心地がよくなっている反面、糸が細くなっているので虫も食べやすくなっているんです。
そこに、汚れが付いていると、虫にとっては味がついているのと同じ事なので、食われやすくなる、と言う事になります。
うち、きれいにしているし、周りも草が生えている所なんかないし、虫なんか見たことないし。
という方、いらっしゃいます。
でも、残念ながら、生活している周辺には、必ずくさが生えている所があります。
そこから・・・・・、今着ている服についてきて、家の中のほかの服について食べてしまうんです。
防虫剤などもありますが、防虫剤も残念ながら100%効くものではありませんので、より虫に食われないようにするために、洗って汚れを落としておくことが重要になってきます。
これも、洗ってしまいましょう、というもう一つの理由。
クリーニング屋をやっていて思うのは、衣更えなどで洗わなくなってから、皆さん安い服を買うようになっていったなという印象があります。
それは、服が長持ちしないと思っているからではないのかな、と思うんですがいかがでしょうか?
洗わないで仕舞っていると、いざ着ようと思ってもシミだらけだったり汚れていてみすぼらしく見えたりで、結局、新しい服を買わないといけなくなります。
そんなのが数年続くと、どうせ次の年には新しい服を買うのだからと、いいものは買わなくなる。
これも生活の知恵だと思いますしね。
その証拠というと変なのですが、クリーニングしてもキレイにならないと思っていたお客様が、自分にあったクリーニング屋さんを見つけて、キレイになるとわかると、段々と買う服がいいものに変化していくんです。
というのも、洗ってキレイになればまた着ることが出来ますから、多少お値段が張っても、元を取る事が出来る、と考えるようですね。
お店でキレイにディスプレーされている、いいものを買うようになるようです。
洗ってしまうようにすると、後々面倒な事にならなくなったり、身奇麗にしていられたり、買い物も上手になったり、いい事が多くなります。
ただ、お片づけはどんなものでも面倒ですから、どうしてもないがしろにされがちですけどね。
一年に2回、春と秋にある衣更えを、習慣化させることが出来れば、季節が変わるごとに服を買わなきゃというような余計な心配はしなくてすむようになります。
衣更え、しっかりとやるようにしましょうね。
片付けには時間も必要です。
連休にまとめて、という人も意外と多いですよ。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- お手軽な情報に騙されないように!(2023.01.24)
- 洗剤を適量で使う理由。(2023.01.23)
- 猫の肉球が。(2023.01.25)
- オンラインで洗濯講座をします!(2023.01.21)
- パタゴニアのシェルのジャケットのお手入れ方法の解説をしました。(2023.01.19)
コメント