クリーニングの受付って面倒ですよね。
クリーニングでは、最初の受付がかなり重要です。
そこで初めて衣類を対面をし、状態を把握して、洗い方を決める。
とても大事な作業の一つなんですね。
ところが、大事な作業ゆえに、そこでの時間は半端なくかかるわけです。
僕らクリーニング屋さんの側からすれば、必要なことですから特に気にしないのですが、お客様の側からすると、ちゃっちゃと預かっちゃってよ!と思うのが心情ではないかと思うんですね。
だって、衣更えのこの時期、並ぶでしょ?
僕も配達をしていて、町の中で並んでいるお店が在るなあと思っていると、今の時期は大抵クリーニング屋さん。
皆さん、衣類を抱えてお店の前で待っています。
自分の順番が着ても、そこからさらに受付が終わるまで時間がかかってしまう。
これでは、クリーニングに出しに行くのも一仕事で、面倒になってしまうと言うもの。
解決方法はないかな?と思っているんですが、ある一定の条件を満たせばなくもないんです。
それは、常連客になること。
なぜ受付でそこまで検品をしなければならないか?というと、後になってからのトラブルを防ぐためなんです。
たとえば、ボタンがあったかなかったか、シミがあったかなかったか、破れがあったかなかったか、お客様とクリーニング屋さんで相互に確認を取らないと後でトラブルになってしまうことが増えてきたためなんですね。
実は、昔はそこまで受付が厳しくなかったんです。
気になったところがあれば後からお客様に連絡すれば済みましたし、物によってはクリーニングした後の事後報告でも何の問題もなかった。
おおらかな時代であったともいえます。
ところが、今は、受け付けたその瞬間、お互い確認をしていないと、後では通用しないケースが出てきてしまったんですね。
受付で確認をしなかったクリーニング屋さん悪いんでしょ!私は知らない!
というお客様、ごく稀にいらっしゃるんです。
破れとか見つかったときに、どうみてもポケットに入れた財布での傷みだとわかるのに、クリーニング屋さんがやったんじゃないのか?と言われることが出てくるようになってから、相互の確認がより必要になってきたんですね。
ほとんどのお客様は、後日の連絡で何の問題もないんですよ、ただごく一部のお客様に対応するために、このようになっています。
でも多分、ほとんどの人がクリーニング屋さんを信用してくださっていると思うんですね。
だから、任せるからそのまま預かってよ?と言うお客様もいらっしゃると思うし、実際僕がお伺いしているお客様もそういうお客様の方が多いです。
で、常連になると、どうして回避が出来るか?と言うと、お互いの信用なんですね。
お客様も、クリーニング屋さんに任せておけば大丈夫、何かあったら連絡をしてくれる、クリーニング屋さんが隠したリア不正をしないと信じていただける。
クリーニング屋さんも、このお客様はこちらの説明をちゃんと聞いていただける、説明を疑ったりされない。
お互いがそう思えると、大きな袋一杯の衣類を、願いね、お任せください、の会話だけで預かることが出来るんです。
何かあればクリーニング屋さんも報告しますしね。
つまり、クリーニング屋さんとお客様がコミュニケーションが取れていること、これが重要と言う事でしょうか。
どんなクリーニング屋さんも、お客様の服をお預かりして仕事をしている以上、おかしな事をしようと思って仕事はしていません。
逆に、自分たちがおかしくしないように、汚れはもちろんつけないし、破ったりしないように細心の注意を払って仕事をしています。
その姿勢を、感じ取れるくらいの中になっていただけたら、クリーニングを出しに行っても任せてこれると思います。
ああ、でもそれくらいの関係になると、逆にお店でお話をするようになるんですよね。
すると、結果的に時間がかかる。(笑)
でも、意味なく待つ苦痛と、楽しく話す時間とは同じ時間でも比べ物になりません。
やはり、関係は重要ですね。
クリーニング屋さんと常連・・・・、とまでは行かなくても、いい関係でいられるようになるといいと思います。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 洗えるの指標を作った方がいいですよ?(2021.03.06)
- クリーニング屋さんの友達とクラブハウスのテストを。(2021.03.05)
- 失敗。(2021.03.04)
- クリーニングは地元のお店が一番いいんじゃいか、説。(2021.03.02)
- ふちゅチケの期限は3月10日です。(2021.03.01)
コメント