クリーニング屋さんの責任。
先日、ちょっと考えさせられる事がありました。
ひょんな事から警察の方とお話しをする機会をもったんです。
・・・・・、僕は悪いことしていませんよ。(笑)
警察と話し合いをすると言う人にお願いされて、その席に同席させていただいた、と言う形。
まあ、そんなにかたっくるしい場でもなく、普通に立ち話ではあったんですけどね。
まあ、お互い言い分はあるわけですよ。
警察も、お仕事で来ていますから、お仕事をしなければいけない。
仕事上・・・・、と言うか職業柄とでもいいましょうか、独特な言い回しをするんですよね。
で、それが話をこじらせてしまったり。
本当は心配をしている、何か手伝える事はないか?と言う話をしたいはずなのに、相手にその真意が伝わらずに苦労している、と言うような状況だったんです。
僕はあくまでも中立なので、双方の話を聞きながら、こうじゃないですか、こんな感じでいかがですか?なんて話をしていたんです。
警察の方も、たぶん法律上はそこまで踏み込めない、そんなところの話もしていると思うんですよ。
でも、じっくりと話をしているんですよね。
その姿を見て、責任ってどこまであるのかな、なんてふと思ったりしていました。
たとえば、今警察の方が気にしているのは、今後事件になるのであればその前に何とかしたい、と言う思いのようです。
そんなたいそうな事でもないんですが、何がどうなるか分かりませんからね。
せっかくこうして縁が出来たのだから、悪い方向に行かないように今のうちに何とかしましょうよ、と言うことみたい。
でも、それって、たぶん警察の仕事としては、行き過ぎになっていると思うんです。
もしかすると、相手のプライバシーに踏み込んでしまっているのかもしれない、でもそこまでしても、将来の安全を確保したいんだろうなと思いました。
警察には絶対守らなければいけない法律と言うものがあります。
そこに照らし合わせて、行動をしていると思うんですよ。
でも、時にそこを逸脱してもしなきゃいけない仕事もあるようです。
で、僕らクリーニング屋さんの事を考えていました。
僕らの責任って何だろう、と。
お預かりした品物をきれいにする、大事に扱う、それは通常の業務ですよね。
当たり前のようにそこには責任があります。
では、たとえば、クリーニングした後のフォローは?と考えたりするんです。
仕舞い方だったり、気をつけたほうがいい事だったり。
ちょっとしたアドバイスなんですが、したほうがいいと思うんですよ。
でも、アドバイスのようで実はアドバイスではなく、心配なんですよね、多分。
僕らの仕事は服をキレイにする事・・・・・、ではなく、皆さんの衣生活を、清潔にそして長く着用してもらって充実してもらう事だと思うんですよ。
するとね、どうしても伝えなきゃいけないことも出てきたりするんです。
本当はこうしたほうがいいんですよ、とか、これをしちゃうとダメージになっちゃいますよ、とか。
でも、それって大きなお世話だったりするんですね。
人によっては、服なんて二年着たら捨てちゃうし、とか、新しいの買うからそんなの必要ない、とかいう人もいると思うんです。
そういう人にとっては、僕らのやることは時にお節介になってしまうのかもしれません。
でも、知っていただければ、生活が豊かになるし、いつもキレイに、気持ちよくいる事が出来る。
お客様にとって、大事な情報だと思ったりもしています。
・・・・・・、とこうして、常に頭を悩ませているわけです。
お節介なのか、お客様のために伝えなきゃいけない情報なのか、と。
そこでふと、先ほどの警察の話です。
安全を守るために、本来やらなくていい事をやるのは、責任感なんだろうなあ、と見ていて思ったんですよね。
で、僕らにもその責任ってあるんじゃないのかな、と思ったりするんです。
僕らクリーニング屋さんは、誰でもなれるわけではありません。
きちんと国家資格を取得し、勉強をして、皆さんにクリーニングをお届けしているわけです。
プロなんですよ。
そのプロが、プロであるために、やはり責任と言うか強い意志は必要なんだろうな、と思うんです。
時に疎ましがられる事もあるかもしれません。
小うるさいなあと思われるかもしれません。
でも、それでもなお、国家資格を持っている僕らしか伝えられない情報があり、皆さんの衣生活を守る事が出来るのなら、僕らは責任を持って伝えていかなきゃいけないんじゃないのかな、と思うんですね。
そこまで関係ないからと、見て見ぬ振りも出来なくはないんです。
でも、そんな中途半端なプロは、誰が見ても信用できませんよね。
プロだからこそ、信用していただくために、僕らは責任を持って皆さんと接していった方がいいと思うんです。
たまたま、こういう場に出くわして、気付いた出来事。
でも、気付けたのは大きかったのかも。
迷わないで、お客様に伝えていきましょう。
がんばります。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
コメント