洗うメリット。
最近ね、ちょっと思うんですが、汚れてないと思っている人が多いような気がしてるんです。
クリーニング屋さんへも、しみ抜きのご依頼が多くて、逆に言うと、しみが付かなければ汚れてない、洗う必要がない、と思っている方が多いような気がするんですよ。
もったいないなあ、と思います。
洗うって、メリット多いんですよ。
皆さん、自分で洗濯をしているからわかるとおもいますが、まず洗うと気持ちいいですよね。
汚れが付いていると、服が肌に変にまとわりつくので、疲れやすくなります。
洗うことで、汚れが落ち、服がリセットされて、汚れのない状態に。
買った新しい服は、気持ち悪くないでしょ?
あの感覚に戻るんですよ。
特に、クリーニング屋さんのクリーニングでは、家で洗うよりも、より元の状態に近くなるんです。
洗う時に使う、ドライクリーニングの液体がそうさせるんですけどね、また機械も傷まない様なつくりになっているので元の状態に戻りやすくなります。
洗うことのメリット、二つ目はにおいがなくなる、と言うこと。
においの原因は汚れ。
ファブリーズなどの消臭剤で、においけしをしている人がいますが、クリーニングとの大きな違いは、大元の原因が残っているか、いないか。
ファブリーズは、大元の原因が取り除かれるわけではないので、一時的に匂いは消えるかもしれませんが、また出てきます。
さらに、表面に吹き付けるため、消臭剤の成分が表面に堆積していくんですよ・・・・・・、それも嫌じゃないですか?
クリーニングだと、全てを洗い流してくれるので、原因が取り除かれてしまいます。
どっちが服にいいか?分かりきった話ですよね。
もうひとつ、洗うメリットは、全体的に色が良くなること。
これは染み抜きではありえない話なんです。
最初に書きましたが、汚れってシミだけじゃないんですよね。
埃、排気ガス、空気の汚れ、壁や椅子、人の体に、服は触れていきます。
特に空気系のものは服全体に影響を及ぼすので、気付かないうちに段々と、薄汚れて着ているんです。
シミみたいに、一箇所、思いっきり汚れていればとても分かりやすいのですが、そういう汚れとは違いまして、徐々に汚れていくので、気付きにくい汚れなんですね。
気付きにくいから、クリーニングをしない人が増えている。
でも、冷静に考えてみて、一日着た服が、まったく汚れないってありえないと思いません?
それを、間を空けても、数日着ているんですから、汚れるのは当たり前。
しみ抜きは部分洗浄ですが、クリーニングが全体洗浄、全体の汚れを落とすと、服がぱあっと明るくきれいになるんです。
よく、この服はもう駄目だよね、とおっしゃるお客様がいらっしゃいます。
ダメだ、と思う理由は、汚れているから、古ぼけて見えてしまうため。
クリーニングをして、きれいにすると、またぜんぜん着ることが出来るようになってしまうものなんですよ。
徐々に汚れていくので、分かりづらい全体的な汚れ。
どうすれば、洗うタイミングが分かるか?
一つはにおいが目安になると思います。
はっきりとくさくなったら遅いんですが、逆に汚れたときの臭いにおいを感じたらクリーニングするのではなく、洗いあがったときの臭いがしなくなったら、洗うタイミング、と覚えてもらうといいかもしれません。
臭くはないけど、クリーニングから返ってきた時の様な感じではない、これは立派に洗うサインですね。
もうひとつ、見た目で判断も出来ます。
うっすらとですが、汚れますから、見ていると分かる。
でも、毎日着ているからこそ、こんなもんでしょ、と気付きにくいのも事実。
では、どうするか?
最後は、ある一定の期間着たら、クリーニングする、と言うルールを作るんです。
着たら汚れないわけありません。
シミは、普段の汚れとは違い、特殊な事情の汚れ。
それ以外はある一定量、着れば常に汚れているものなんですよね。
嵐のように埃が舞っていた、とか、物凄い汚れた所に出入りをしていた、とか、そういう特殊な事情のときは、その場の判断でいいと思いますが、そうでない、いつもの日常、会社に行くとか、友達とお茶をするとか、幼稚園に迎えに行くとか、そういう普段の行動のときは、ある一定の回数、時間、日数で洗うように決まりごとを作るといいと思います。
5回着たから洗う、とか。
最初に着てから、1ヶ月たったから洗う、とか。
これに、季節の事情を加えると完璧かもしれません。
夏は少しサイクルを早めようとか。
冬は長めに着用しよう、とか。
僕はこんな感じで洗っていますよ。
夏はほぼ毎日。
冬は着用をかなりしてから洗います。
そうすると、常に一定して、きれいに着ることが出来るようになるんですね。
洗うメリット、皆さん覚えていただけたでしょうか?
洗わないとどうなるか?皆さんもう経験されてますよね?
着ようと思ったら、黄色く変色していたり、臭かったり、汚れがひどかったり、虫に食われたり、カビが生えたり。
しわくちゃで、着れない、なんていうこともあったでしょう。
これらは洗うことで解決します。
ぜひ、クリーニングをしてみてくださいね。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 電気屋さん待ち!(2025.01.15)
- 能登から無事帰宅!(2025.01.16)
- 普段着とは?(2025.01.10)
- 今年もよろしくお願いします!(2025.01.09)
- レシートがガソリンばかり。(2025.01.05)
コメント