原点回帰。
仕上げをする際に、霧吹き器を使います。
いわゆる、スプレーというやつです。
シワを伸ばすときや綿などを仕上げるとき、ちょっと霧を吹くと綺麗に伸びてくれるんですよ。
クリーニング屋さんには必需品。
僕がクリーニング屋さんになった頃に、スプレーはプラスチックで出来ている園芸屋さんで売ってるようなやつを使っていたんです。
もっと子供の頃は、金属で出来たやつを。
父が、今はこんないい奴が出たんだ、といって、スプレーを使っていたのを覚えています。
しかし、最近そのスプレーにいささかご不満でした。
理由は、霧が細かくないこと。
スプレーから出る霧が、細かくないと色々と支障が出ます。
いいスプレーもあったんですが、いつの間にか売られなくなってしまったり。
そこで、思い出して購入したのが、昔からクリーニング屋さんでつかわれている、霧吹き器でした。
昔使っていたのはもう何処かに行ってしまったので新しく購入。
クラマタと僕らの間では呼ばれています。
この中に水を入れて、ポンプで圧縮。
レバーを押してるだけで、細かい霧がずっとで続けるんです。
かなり、いや、相当便利。
なんで、これを手放しちゃったかなあ。
クラマタは高いんですよ。
スプレーは全然安い。
出来たばかりのスプレーは霧の質もよかったのかましれませんね。
それにしても、この使い勝手、やっぱり、ぼくらクリーニング屋さんが使うのはこれだなあと、実感します。
昔からあるものがいい、と言うわけではないんですが、こうしてみると、昔に作った製品の方がいい仕事をするものが多いんですよねえ。
原点回帰です。
今日もクラマタを使って、ワイシャツを仕上げています。
気持ちいいー!
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- まずは高岡まで!(2025.01.14)
- 電気屋さん待ち!(2025.01.15)
- 能登から無事帰宅!(2025.01.16)
- 普段着とは?(2025.01.10)
- 今年もよろしくお願いします!(2025.01.09)
コメント