去年出した時に・・・・。
冬物のクリーニングがどんどん出てきます。
連休後半に入りまして、クリーニングに出してからお出掛けをしようとしているような感じですね。
クリーニングはリピーターの強い業種です。
一度ご利用されると、次の年も次の年もご利用くださることが多いんです。
毎年、よくある出来事があります。
お電話をいただきまして、お預かりにうかがいますと、玄関先に山積の衣類が。
預かる時に一品一品確認しながらお預かりするのですが、その時にお客様からのご要望をお聞きする事があります。
これはこう仕上げてください、ここにシミがあります、ここがほつれています、ボタンがありません、などなど。
これらの情報はとても大切で、シミがあると事前にいってくださればより注意しますし、修理があればその対策も考えます。
いわれなくても日頃から気にしながら仕事をしているものなんですけどね、やはり事前にいわれたほうが見落としもなく、はっきりと注意をして仕事をするのでいいと思いますよ。
これ、こういう風に仕上げていただきたいんでけど・・・・・。
去年、こうなって仕上がってきたので・・・・・、本当はこうなんですよね。
こんな風に言われることがあります。
言われたときはドキッ!としますし、ご迷惑をかけてしまったかな、と物凄く申し訳なく思うんです。
いってもらえれば、仕上げなおして持ってきたのに・・・・、と思い、お預かりしてよく見てみると、どうもおかしい。
うちで洗ったにはしては色がくすんでいるし、アイロンも掛け方が僕らのものと違います。
僕ら、自分で掛けた物と人が掛けた物、分かるんですよ。
これは自分の仕事じゃない、って、分かるものなんです。
でも、人間、完璧じゃないでしょ?
自分の記憶から抜け落ちているだけで、もしかすると、自分がやったのかもしれない・・・・、気をつけて仕上げなおそう・・・・・・、と思って、洗濯表示の所を見てみると、なんと他店のタックがついている。(笑)
ああ、これやっぱりうちでやってないな・・・・と確認をするんですね。(笑)
みなさん、クリーニング屋さんを使い分けている方が多いんです。
この服はこっち、あの服はあっち、と色々出していると、どこで洗ったのか?つい忘れちゃうようなんですね。
今回はたまたまうちに任せてもらえた、だから要望が出てきた、と言うことなんでしょう。
最初から僕が仕上げていても、同じようにやってしまったかもしれない。
お客様の要望どおり最初から仕上げていたかもしれない。
それは分かりません。
でも、こうして教えていただいてますから、ちゃんと要望どおりに仕上げられます。
次は、ご満足いただけるんじゃないのかな、と思いますよ。
あと、服の色も、ね。
これ、もっといい色になりますから。
全部うちに任せてもらえるように、頑張らなくちゃいけませんね。
信用してもらうには、一つ一つの仕事で認めてもらわなくちゃ。
忙しくても手が抜けません。
今日も頑張りましょ。
明日明後日と連休をいただいております。
冬物のクリーニング、お待ちしてますね。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
- クリーニングはいろんなところに関わってます。(2021.01.08)
コメント