お手伝い。
今日は台風で学校がお休み。
子どもたちは朝から大騒ぎでした。
大人はちゃんと仕事に行っていると言うのにねえ、最近の子どもはたるんどるな、なんて思いつつも、仕事をしていたんです。
月曜日は仕上げの忙しい日なんですよ。
Yシャツなんかも、土曜日にどっとお持ちになるお客様が多く、他にも仕上げるものが沢山あるので、今日も朝からえんやこら仕上げをしていたんです。
なにやら二階から長女の声が。
どうやらケンカをしたらしい。
泣くようなことはないんですが、まあ不機嫌になりますよね。
そこで、気分転換にと、お仕事を頼んだんですね。
仕上がったYシャツを、包装する仕事。
包装機と言うのがありまして、そこに仕上がったYシャツを入れてパチンと封をする仕事です。
長女、やる気満々。(笑)
では、仕事を手伝ってもら・・・・・・・う前にまずは手洗い。
僕らの仕事は、仕事に入る前の手洗いはとても大事なんですよ。
人間の手はかなり汚れています。
せっかく仕上がった品物を汚してしまってはいけないので、手洗いをしなければいけないんです。
手洗い完了後、仕上がったYシャツを、包装していきます。
これね、結構楽しいんですよね。(笑)
実は僕も子供の頃、これを手伝っていたんです。
夜になると、裏から呼ばれまして、包装してくれないか、と。
包装している内は楽しんで空けど、そのうち包装のビニールがなくなる。
すると、巻き取る作業が入るわけです。
それが今度は面倒で。(笑)
入れるのは楽しい、巻き取るのは面倒、なんてわがままなお手伝いだ、と今になったら思います。
娘、頑張って包装してくれています。
やはり楽しいようで、もっとないのか?と仕事をせがんでくる。
結局、仕上がったYシャツを全部包装してもらって、一旦お仕事は終了です。
包装の後は、名前を付ける作業があります。
これは長女には無理なので、嫁さんが。
終わる頃にもう一度長女の出番、今度はお客様ごとに仕分けていき、ひとまとめにする作業。
ここで間違ってしまうと、誤配になってしまうので、慎重に確認しながらの作業になります。
長女の頑張りもあって、夜8時には終了。
長女のお手伝いも無事に終わりました。
残りの仕事は僕の仕事ですので、のんびりとやっていたんですが、ふと、自分もこうして育ったんだよなあ、なんて思ったりして。
何気ないお手伝いのつもりが、仕事の一端を任され、気がついたら仕事を覚えていくんです。
多分、自営業者の子どもってみんなこんな形で、仕事を覚えて行っちゃうんだろうな、と思います。
長女も大人になってこの日の事を思い出したりするんだろうか。
またやりたいと言う長女。
他の子どもと、仕事の取り合いになる日は来るのかなあ。
どうも男の子は、遊ぶことで夢中なんだけど・・・・・。
でも、お手伝いって大事ですね。
仕事の一端を任されていると言う責任感も出てきます。
子どもの成長を感じた一日でした。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- まずは高岡まで!(2025.01.14)
- 電気屋さん待ち!(2025.01.15)
- 能登から無事帰宅!(2025.01.16)
- 普段着とは?(2025.01.10)
- 今年もよろしくお願いします!(2025.01.09)
コメント