スタンプラリー、5百円のもらい方。
ただいま、中河原の商店会では、スタンプラリーを実施しています。
今年で3年目くらいですかね?
それまでは他の府中市内の商店会と同じように、ガラガラの抽選会をしていたんです。
お醤油が当たったり、ティッシュが当たったり、自転車が当たったり。
それはそれで面白かったのですが、今はスタンプラリーに変わったんですよ。
中河原のスタンプラリーの特徴は、もらえる金額が大きいこと。
貰うまでのハードルが意外と低いことにあります。(笑)
買い物をしてもらうと、スタンプを押してくれます。
3店舗分溜まると、5百円の金券をもらえるんですよ。
ねえ?この換金率の高さ。
貰わない手はありませんよね。
しかし、ここ数日、当店にいらっしゃったお客様に、スタンプラリーの用紙を渡そうとすると、いく所がないからいらないわ、というお客様が結構いらっしゃるんですよね。
いやー、もったいない。
これを機に、いろんなお店を回ってもらいたいものです。
そこで、僕がお勧めする、五百円をもらうとルートをご紹介したいと思います。(笑)
まず、ぜひ当店へクリーニングするものを持ってお越しください。(笑)
全てはそこから始まります。(笑)
スタンプラリーの用紙をスタンプを押してお渡しします。
さて、次ですが、たまには外食なんていかがですか?
お隣、らーめん花月さんもよし、天下一品さんもよし、孔雀さんもよし、春夏冬さんもよし。
北京家庭菜さんもいいですね。
お昼ご飯を美味しく食べていただいたら、次は夜のお父さんのお酒のつまみをぜひ。
ヤキトリヤさんで、白レバをお土産に買いましょう。( ´ ▽ ` )ノ
お父さん、ご機嫌ですよ。(笑)
これで簡単に3店舗、回ることが出来ます。
中河原、ラーメン食べ尽くしツアーなんてのもいいですね。
日用品を買い揃えるのも良さそう。
中河原薬局で買ったり、高野米店でお米を買ったり。
ほかべえさんでお弁当を買うのもいいなあ。
こんな人もいました。
朝、喫茶ぶんぶんさんでモーニングを食べて、お昼らーめん花月さんでご飯食べて、夜はヤキトリヤさんで一杯。
3店舗なんて簡単だよ、って。
ぜひ、中河原のお店を制覇しちゃってくださいね。
| 固定リンク | 0
「中河原の話」カテゴリの記事
- お客さんに愛されるお店。(2022.10.01)
- ふちゅチケ、当選発表されましたね。(2022.09.28)
- 今年も制服の無料クリーニングをします。(2022.03.07)
- 啓文堂が閉店。(2022.02.18)
- ライフの改装。(2022.02.16)
コメント