初スケート。
実は昨日、子供達に初体験をさせてきたんです。
スケートをさせて来ました。
僕らが子供の頃は、スケート教室とかあって、学校でよみうりランドで冬場行われていた、スケートにいったんです。
お弁当持って、みんなでいって。
懐かしいなあ。
ふと、今でもよみうりランドではやっているのかな?と調べて見ると、何年か前にやめてしまったらしい。
ちょっと残念に思いまして、さらに調べると、この時期ならスケートが出来る所が幾つかあるんですね。
で、連れていったんですよ。
うちから車で25分位の場所にあります。
東大和スケートセンター。
貸し靴と滑走券合わせて子供1000円。
付き添いの大人は無料です。
早速、子供達を投入。(笑)
靴だけはちゃんと履かせないと危険なので、大人が履かせまして、とにかくリンクへGO。(笑)
どうなるかな?と見てると、どうやら年齢で差が出るみたいですね。
運動神経のいい長女がすぐ出来るだろうと思っていたら、全然進まない。
さらに、長男も壁にへばりついたまま。
Jボードとか上手に出来てたのになあ。
さらに下の二人はもっと厳しいかな?と思っていると、下の二人、なんとか滑ってるんですね。
これにはびっくり。
最初、軽いからかな?と思ってたんですが、どうも違うみたいです。
転べるか?が大事みたい。
結局、長男と長女は、転ばないでやろうとするので、手を離して氷に立てないんです。
しかし、下の二人はとにかくよく転ぶ。
転ぶと言うことは、リンクに手を離して立っているわけですね。
転んだ回数だけ、体がバランスを覚えていって、すぐ滑れるようになっていったんですよ。
一時間もすれば、みんな滑れるようになるんですけどね。
最後は、あと一周、となかなか帰らない。(笑)
また行きたいと言っていました。(笑)
リンクにはフィギュアをやっている子達も滑っていたんですが、あの子たちはすごいですね。
身体が細い。
まるでバレエをやってる人たち見たい。
それなのに、すべりは力強いんです。
よく見ると、太もものあたりの筋肉がすごいんですね。
僕の隣にフィギュアの子がやって来て、膝したのタイツをめくったんですよ。
ものすごい数の、テーピング。
テーピングの面積の方が足よりも多い位なんですね。
ここまでして練習してるんだなあと、びっくりしました。
フィギュアの人気がすごいのも、何と無くわかります。
冬の間にもう一度連れて行こうかな。
かなり面白かったようですよ。
| 固定リンク | 0
« バキッ! | トップページ | あの会議です。(笑) »
「日記・その他」カテゴリの記事
- 有明のハーバーとガンダムがコラボ。(2021.01.16)
- 松戸 Zopf(2021.01.12)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
- 初詣から市場へ。(2021.01.05)
- ハムを作る。(2021.01.04)
コメント