ワイシャツ、洗い直しっ!
仕事って思い切らなきゃいけない瞬間と言うのがあると思うんです。
昨日の話しです。
いつものように、ワイシャツを仕上げ始めると、違和感を感じました。
糊が硬いな・・・・。
仕上げているとすぐ分かるんです。
いつも同じようにつけているんですが、環境の違いや素材の違いで糊のつき方が微妙に変わってきてしまいます。
今は暑くて汗をかく時期なので、少し固め位がちょうどいいんです。
でも、この日は少し硬い・・・・。
何枚か仕上げているうちに、全部でないことが分かります。
ちょうどいい感じで糊がついているワイシャツもあります。
また、少し硬めで今次期に着るならちょうどいい、というくらいのも。
しかし、中にはこれは硬すぎだよなあ、というのがいくつか含まれていました。
糊って不思議で、同じ糊でも素材によってつき方が違うんです。
ポリエステルにつきやすい糊や、綿につきやすい糊があります。
当店では、コシを持たせる糊と生地の表面を滑りやすくする糊の二種類をブレンド。
糊って面白くて、混ぜるとお互いのいいところを出してくれるんです。
二種類混ぜることで、ほとんどのワイシャツに満遍なくつくようにしてあるはずなんですが、今回は少しばらつきが出た模様。
少し悩んだんです・・・・・・・、が、やはり決断しました。
洗い直しっ!
正確には、糊のつけなおし、です。
洗って綺麗になっていますから、もう一度すすいで糊を落とし、糊をつけなおします。
自然の糊を使っているので、着用していれば、自然とやわらかくなっていくんです。
でも、最初がこの状態では、ダメ。
今は首元がデリケートなお客様がいらっしゃるので、もう少し柔らかめにしないと。
だからといって、糊をまったくつけないのもダメなんです。
糊は、汚れを落としやすくするためにつけているもの、糊をつけていないとワイシャツがどんどん痛んでいきます。
薄くていいので、糊はつけなければいけません。
ワイシャツのプレスのし直しは大変なんですよ。
熱風が出てきて、平気で室温を40度から50度まで引き上げます。
大変なのは分かるんだけど・・・・・・、でもこれをお客様が着たら、合わない人も出てくる。
洗いなおすしか、選択肢は無いんですよね。
そのワイシャツ、今日仕上げをしました。
やはりいい感じで糊がついていると、気持ちがいいですね。
洗いなおして大正解。
やっぱり、決断するときはしないと。
よかったなあ。
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- カーテンの静電気?(2023.11.08)
- 間違いだらけのスタイリスト。(2023.11.09)
- ニットの洗い方。(2023.11.07)
コメント