夏休みの自由研究、クリーニングにしてみませんか?
夏休みも半分くらいましたかね?
お子さんたちは宿題を進められているでしょうか?
我が家の子供達は最初の数日でしたね、その後は夏休みを満喫し始めました。(笑)
夏休みの自由研究、みなさんどうしていらっしゃいますか?
今年、クリーニングを自由研究にしてみませんか?
クリーニングを自由研究に、と言われてもとっつきにくいと思います。
そこで、僕、少しお手伝いさせていただきます!
ドライクリーニングと水洗いの違いを実験してみませんか?
ドライクリーニングって何?
どんな風になるの?
大人でさえよく知らないこのテーマ、お子さんの自由研究に持ってこいだと思います。
実は、クリーニング屋さんのお子さんはよくこのテーマで自由研究を出しているようです。(笑)
うちの子もやりました。(笑)
僕がいるときに限定されてしまいますが、ぜひ、お子さんにカメラとノートをもたせて、当店へお連れください。
その場で、違いをお店します。
今、僕が必ずいるのが月、水、木です。
遠慮なく来てくださいね。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 洗えるの指標を作った方がいいですよ?(2021.03.06)
- クリーニング屋さんの友達とクラブハウスのテストを。(2021.03.05)
- 失敗。(2021.03.04)
- クリーニングは地元のお店が一番いいんじゃいか、説。(2021.03.02)
- ふちゅチケの期限は3月10日です。(2021.03.01)
コメント