雷、雷、花火、雷。
昨日、群馬県のたんばらラベンダーパークの帰り、ちょっとした事を体験しました。
いやー・・・・・・、怖かった・・・・・。
府中で、雷が鳴っているのを体験しますが、昨日体験した事を考えてみると、府中の雷なんてたいしたことありません。
まさに、雷の真ん中にいる感じ。
もうね、雷に囲まれている、と思ったのは生まれて初めてでした。
帰りに、望郷の湯と言う温泉に立ち寄り、少しゆっくりしていると、携帯がなったんです。
どうやら温泉地周辺に豪雨・雷の警報が出ている様子。
こりゃまずいな、と慌てて車に乗ったら、雨が降り出してきました。
さいしょ、雨だけで雷はそんなでもなかったんですが、いったん鳴り出すとものすごいんです。
しかも、雷が近い、と言うのがよく分かる。
昔学校で、雷は光ってから3秒以内だとかなり近いので警戒するように、と言われていましたが、音以前に光っているのが近いんですよ。
府中で見るような、遠い景色ではないんです。
周り中、雷に囲まれているような感じ。
ですから、音も5秒のときもあれば、3秒のときもある。
本当に雷の真っ只中にいるな、と言うのが分かります。
考えてみれば、山の上ですから府中よりも雷に近いですよね。
当たり前なんだけど、実際に目の当たりにすると怖いのなんの。
その後、高速で前橋まで移動。
こっちはもっとすごかった。
関越道は山の上をつないでいるので、さらに近い。
しかも、走っている最中に、何度か雷が落ちているのを目撃。
あ、今落ちたぞ?
と言うのが、目の前で起こるんですから、もうびびりまくりです。
走っている車は結構いるので、これで雷に当たるようなら相当の運の持ち主だな、と自分に言い聞かせ、黙って運転。
子供たちも、若干興奮気味です。
ここで僕が取り乱すわけにも行きませんしねえ。
20分ほど雷の中を走ると、雨が少なくなってきて、雷が遠くなってきました。
山を下りてきたんですよね。
これで一安心・・・・・と思っていたら、前のほうでまたピカっ!と。
花火でした。(笑)
高速に本当に近いところで揚げてる花火。
同じ光るのでもこっちのほうは優雅でとてもきれいです。
雨と雷があってもあげるんだな、と思いましたが、もうこの辺では降る量が違ったんでしょうね。
それだけゲリラ的に降っているという事なんでしょう。
花火は一瞬で終わり。
本当に近いところであげていたんでしょうね、目の前で上がっていた花火がすぐ真横で上がるようになり、後ろのほうで上がっていましたから。
花火が終わるとまた雷。
でも、こっちの雷はあまり怖くありません。
なっているけど、山のほうだもの、音と光だけじゃね。(笑)
慣れって恐ろしい・・・・。
無事に、かみなりをかいひして、夕食にありつけ、帰って着ました。
こんな雷、めったに遭遇しませんからね、いい経験になったかな。
もう二度としたくはないけど。
一番いいのは、過ぎるのを待つことでしょうね。
次もし遭遇したら、どこかで待ちましょう。
さあ、休み明け仕事が沢山です。
今日もやりますよー。(笑)
一伸ドライクリーニング店
カシミヤ・アンゴラ専門店 カシミヤクリーニング.COM
東京都府中市住吉町2-17-13
工藤隆史
TEL 042-362-6470
定休日 日曜日
営業時間
朝8:00~夜10:00
★宅配も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
参考エリア 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 三鷹市 調布市 多摩市 稲城市 他
詳しい集配エリアはこちら。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- プリンターの入れ替え。(2021.02.21)
- チロルチョコさまさま。(2021.02.16)
- 舐めたネジ。(2021.02.14)
- 地震は大丈夫でしたか?(2021.02.13)
- ふちゅチケ、B券を使いにキッチンミニさんへ。(2021.02.12)
コメント