老化による汚れの原因はこれだな。
どうして服は汚れるのか?
そんなことをいつも考えていたりします。
外から付く汚れ、中から付く汚れ。
いつも通なのに急に汚れるようになったり、こんな汚れつけてた覚えがなかったり。
でも、汚れているということは必ず原因はあるわけで、それが何で汚れたのか、どういうものなのか、分かると対処のしようもあると思うんですよね。
実はかなり前から気になる現象が起きていました。
お風呂に入り、湯船に入ってから、シャワーで髪の毛を流すと、白い泡のようなものが出てくるんですね。
最初は、洗剤が残っていたのかな?と思っていました。
でも、体を洗う前にお風呂に入っても出るし、頭を洗ってからやると出ない。
泡というほど泡でもなく、どちらかというと油に近いような感じだったんです。
しかも、頭頂部よりも髪の生え際が一番多くて。
何が原因かな?としばらく原因探しをしていました。
原因探しって地道な作業なんですよね。
この可能性がある、あの可能性がある、それらをひとつずつつぶしていきます。
先ほども書きましたが、洗剤が残っている可能性があるなら、よく濯ぐようにしてみたり。
一回一回、条件を変えてテストをするので、とにかく時間がかかるんです。
シャンプーの成分に問題があるのかも?そう思ったらシャンプーも買い換えますし。(笑)
こんな事を数ヶ月やっておりました。
で、出た答えが、老化だな、と。
認めたくはありませんが、老化現象による脂が出てるんだと思うんですよね。
面白いことに、髪の毛だけではないんですね。
体からも出るんですが、いつも出るわけではない。
お風呂に入るまでの時間が長くなると、頭に近いほうから出だします。
ためしに、腕からお湯を掛けてもなんともないのに、首筋に近くなるとうっすらと脂が出だして、生え際になるとものすごく出る。
加齢により、頭の生え際から脂が出ることは確認されていますし、それが体に徐々に伝わっていくことも確認されています。
まさに、その状態が自分の体に起こっているわけですね。
で、自分の体に起こっていることだから良く分かるわけですよ。
ははーん、最近シャツの襟が脂っぽいけどこれが原因だな、と。
僕らは汚れを見れば、どんな系統の汚れが見当が付きます。
今まではなかった汚れで、最近付き始めた汚れでした。
自分では何も変わらない、体に特に変化もない、自覚症状一切ない、という状態ですから、襟の汚れ具合だけ見るとクリーニング屋がきれいに出来てないんじゃないの?と思う人も出てくるかもしれませんね。
それほど自覚なく出てくるものですから。
自分でもびっくりです。
あるとき、いきなり老化って始まるんでしょうね。
お客様の年齢層も考えながら洗い方も考えないといけないな。
老化現象が起きていることは、まだ家族には内緒です。
認めなきゃいけないけど、認めたくないものですよね。(笑)
でも、クリーニングでいつかばれるんだろうなあ。
こればっかりはみんなで洗っているから避けようがありません。(笑)
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
- クリーニングはいろんなところに関わってます。(2021.01.08)
コメント