シワにならないのよね。
当店のクリーニングは他と違うよの、とよくお客様に言われます。
何が違うのか?僕らには正直分かりません。
お客様がおっしゃるには、何だかわからないけど、何かが違うんだそうです。
他のクリーニング屋さんもちゃんと仕上げてくれてるんだけど、違うのよね、と。
僕が、こんな感じですか?あんな感じですか?と質問をしてみたらこうおっしゃったんです。
シワになるのよ、すぐ。
どうやら、うちで洗うとシワになりにくいのに、他で洗うとシワになる、と言うんですね。
シワになる、シワになる、シワになる、
思い当たることがありません。
うち、特別なことはしてないし。
クリーニングの違いと言ったら汚れ落ちの違いかな?と思ったんですが、どうもしっくりこない。
色々考えていたら1つ思い当たることがありました。
それは、うちはドライクリーニングで綺麗にしようとしているのですが、他店では最近水洗いをお勧めしているんですね。
どうもそこが引っかかります。
水で洗うとですね、コシが抜けるんですよ。
生地が柔らかくなるんですね、その代わりシワが付くようになるんです。
洗ったら必ず仕上げをするんですが、仕上げをしてもすぐ元に戻るようになります。
そう、糊付けをしても、です。
もしかするとこの辺が違いなのかな、と。
水で洗うことが悪いことではないんですよね。
綺麗にするためにその方法を選んだわけです。
お客様の生の声を聞いてみると、どういう所が気になるか?はっきりとわかりますね。
綺麗にして欲しいけど、でも、すぐシワになるようなのはちょっと。
こういう要望はあるんだと思います。
クリーニングに求められる品質が以前より高くなってきている、と感じますね。
確かにこういうお客様もいましたが、最近増えているように思うんですよ。
洗う、と言うことをもう一度しっかりと考えないとお客様のニーズに応えられなくなってしまうような気がします。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
コメント