この時期はもったいないけど・・・・仕方ないですね。
じめじめした日が続きます。
暑くなれば真夏のよう、雨が降ればじとじとと。
本当に梅雨の時期はい彩ですね。
なのに、この時期になると、出掛ける用事があったりして困る、とお客様から言われます。
今日も、配達でお伺いしたお客様から、あ、これ出さなきゃ!とワンピースが。
学校の用事でそれなりな恰好をしていかなければならず、でも、湿気で汗でべとべとになってしまった、とおっしゃるんですね。
このお客様、ご実家でクリーニング屋さんを営まれています。
と言っても受けわたしだけのクリーニング屋さんなので、実際に自分たちで洗ったりしているようではないらしいのですが・・・。
でも、クリーニングに関して、きちんとした知識を持たれているので、すごいんです。
このお客様と話をしていて、こんな話になりました。
もったいないけどね、この時期は仕方がない。
ここでもったいないからと洗わないで置いておいて、次着るときに黄色く変色していると困るから、クリーニングお願いします、と。
そう、そうなんですよ。
さすがだな、と思います。
一回しか着ていないけど、もったいない気もするけど、この時期汗でべとべとになってしまった服をそのまま置いておく方がもったいないんです。
次、着る事が出来なくなってしまいますから。
さすがよく御存じだな、と思いました。
一回しか着ていない、もったいない、という気持ち、よくわかるんですね。
でも、今は仕方がないんですよ。
季節がらどうしても汗をかくし、かといって、それなりの格好をしていかなければいけない用事が多くあるのもこの時期なんです。
で、今着た服を、次いつ着るか?というとかなり先になってしまいます。
汚れた服をそのままにしておいたらどうなるか?よく知っている人は、この時期はこまめにクリーニングをご利用されます。
梅雨が明ければね、服装も完全に変わるし、からっとするのでまた違うのですが。
今は仕方がないですね。
こまめに洗う時期、という事で。
うまく梅雨のを乗り切ってほしいと思います。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
- クリーニングはいろんなところに関わってます。(2021.01.08)
コメント