必要な服ほど見つからないものです。
あの服、どこへやったかな?
服って隠れちゃうものなんですよね。
もしかしてクリーニングに預けっぱなしかも?
そんなお問い合わせがたくさんやってきます。
僕らが預かっているときもあるんですが、その前にクローゼットの中を見るときのコツをお教えしますね。
服は、重なると見えにくいので、服そのもので1着1着確認するよりも、ハンガーのかける部分で確認をした方がいいです。
この部分は必ず一つなので、万が一重なっていても、見失う事がありません。
薄い生地の服は、特に隠れやすいのでこうして確認をすると、確実に見る事が出来ます。
もう一つ、これもあるあるなのですが、コートなどが掛けてあるハンガーは、中も確認をするようにしましょう。
スーツや礼服の上に、コートを一緒にかけてしまっているときがあるんです。
でも、上からだとコートにしか見えないので気づかない事があります。
春先に使った礼服など、クリーニングに出す必要もないかな?としまう際に、コートも一緒に・・・・とそのまましまい、忘れちゃうんでしょうね。
服を重ねてしまう事もあるのでご注意を。
そして、もう一つ大事なことを、お盆休みなどの長いお休みに入るときには、礼服や白いyシャツはクリーニング屋さんから引き取っておくこと。
これも大事ですね。
予想していなかったときに急に必要になるのが礼服です。
そして、一番どこへやったか?わからなくなるのも礼服です。
毎年、お休みに入ると誰かしらお問い合わせをいただきます。
今年もお問い合わせをいただきました・・・・・、お客様のところにあったのでよかったのですが・・・・・。
もし僕らがどこかへ出かけてしまっていたら・・・・と考えるとぞっとしますね。
まだまだ暑いですが、これから季節は秋に変わっていきます。
季節の変わり目は服も変わっていきます。
あの服、どこへやったかな?というときにうまく探せることを祈っております。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 夏物のお手入れは?(2023.09.02)
- 家事を楽にしたいなら。(2023.09.01)
コメント