グリスのついた作業着は水洗いしかしてくれないんですか?
また知恵袋に作業着のクリーニングについての質問が上がっていました。
最近思うんですけど、段々とみなさんの質問が細かくなってきているように思いますね。
こんな時はどうなるの?
こういう時はどうするの?
そんな質問が増えてきているように思います。
で、今日の話。
グリスで汚れた作業着をクリーニング屋さんに出したら、水洗いしかしてくれないんですか?というご質問。
質問者の方は、何件かクリーニング屋さんへ出向き、質問をしたようです。
答えはまちまちで、水洗いしかしないというお店から、どらいくりーにんぐもしますけど料金は高くなります、と言うお店まで様々だったとか。
ほとんどのクリーニング屋さんが水洗いしかしないというのだけど、それしかしてくれないのかなあ?というご質問でした。
本来、クリーニングって、汚れや服に合わせたクリーニングをしていきます。
作業着だから水洗い、というのは絶対的な話ではありません。
作業着でも、汚れに応じて必要ならドライクリーニングをします。
今回のように、グリスが大量についているのなら、ドライクリーニングで洗えばきれいになっちゃいますからドライクリーニングもします。
そして、汗もついているでしょうから水洗いもします。
汚れに合わせると、こんなクリーニングになっていくんですが、これもお店によって判断はまちまちでしょう。
というのも、作業着のクリーニングは、お客様の要望によっても洗い方が変わるんですね。
汚れなんて落ちてなくていいから。
本当にこういうお客様がいるんです。
汗をぱぱっとおとしてアイロンがかかってればいいから。
汗も汚れなんですけどね。(笑)
言いたいことは、作業着についているマジックの汚れや油汚れなどは落ちてなくても気にしない、という事なんです。
そういうご要望なら、ドライクリーニングをしない事もあります。
ドライクリーニング、水洗い、両方すればクリーニング代はどうしても高くなります。
どこに重点を置くか?という問題もあるんですね。
徹底的に汚れを落とす!そういうスタンスのクリーニング屋さんで頼めば必要なクリーニングはすべてしてくれると思います。
それこそ、こちらが指定をしなくても、プロが必要と思われることを適切に選んでやってくれます。
リーズナブルな料金で、仕事を画一的にやっているお店では、ある程度の汚れは落としますが、それ以上はやらないお店もあります。
今回のお話のように、グリスをお落としたい、という明確な目的があるのなら、徹底的にきれいにしてくれるクリーニング屋さんを探すといいと思いますね。
昔はどこのクリーニング屋さんも、依頼を受ければ徹底的にきれいになるように頑張っていたものですが。
いつのまにか、クリーニング屋さんにもいろいろなお店が出来て、仕事もバラバラになっていきましたよね。
その結果か、知恵袋の質問も細かくなっていったのかな?なんて思います。
質問を見てて、それは当たり前にやる仕事でしょ、と思うような質問をよくされてますから。
もうあたりまえの仕事ではなくなったのかなあ、なんて感じたり。
少なくとも僕の周りのクリーニング屋さんでは当たり前の仕事なので、まだまだ探せば見つかると思うんだけど。
不安に思ってする質問が、なるべく少なくなっていってほしいな、と思ってます。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- アイロンの掛け方の正しい説明。(2021.01.23)
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
コメント