突然の別れ。
昨日は水曜でどうでしょうキャラバンに参加をして楽しい時間を過ごしました。
しかし、僕らが出かけていた時に、悲しい出来事が起こっていました。
猫のトラが突然亡くなってしまいました。
我が家には猫が三匹います。
トラは去年の夏終わりに、うちの横に捨てられていた子猫で、小さくよくなく猫でした。
もう飼えないから・・・・、という母の反対を押し切り、世話をきちんとするから、という子供たちに押し切られる形で飼う事になりました。
うちに来たときは手のひらよりもさらに小さくて、まだ生後3カ月にも満たなかったと思います。
雄猫で、とても人懐っこく、人が来ると鳴き、目の前でバタンと横になるような愛嬌のある猫でした。
よく店先にいて、前を通る人がトラを探していくほど人気の猫でした。
昨日、母が出かけてお昼ごろに返ってくると、家と隣の細い脇で、猫が鳴いているような声が聞こえたんだそうです。
見に行くと、トラが虫の息だったそうで。
足がけいれんし、嘔吐し、お尻からは血が出ていたと聞きました。
発見して間もなく息を引き取ったそうです。
僕らが知ったのはイベント終わりの移動中の車内の中。
子供たちには内緒にしておいたのですが、家に着いたときに、隠しようがないのでトラが亡くなったことを伝えました。
出かける前まで元気だった猫が返ってきたらなくなっているという現実。
子供たちは全員大泣きしていました。
たった一年ですが、小さなころから大きくなるまでを見ていて、自分たちで世話をしてきた猫ですから。
自分がこうしていれば、ああしていれば、と子供たちは自分たちに責任がある、というような口ぶりでみんな泣いています。
僕らが出かけなかったら、あるいは助けられたのかな、とやはり思ってしまうんでしょうね。
昨日から休みに入っている人も多く、また来週、トラにあえるのを楽しみにしていた人も多かったと思います。
おかげさまで一年という短い時間でしたが、皆さんにかわいがってもらえてトラも嬉しかったと思います。
人が好きな猫でしたから。
別れはいつか来るものですが、こんな形の別れはつらすぎますね。
大人は泣きたくても泣けません。
子供たちの見ていない所でこっそり泣いてきます。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- 有明のハーバーとガンダムがコラボ。(2021.01.16)
- 松戸 Zopf(2021.01.12)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
- 初詣から市場へ。(2021.01.05)
- ハムを作る。(2021.01.04)
コメント
トラチャンのご冥福をお祈り致します。パンちゃんや、ももちゃんも、懸命に生きてほしいですね。悲しみを乗り越えてください
投稿: 東海帝王 | 2016年8月13日 (土) 08時53分
東海帝王さん、ありがとうございます。
子供たちがかなり堪えているようでその辺のケアを考えていこうと思っています。
パンもモモも長生きしてほしいですね。
ペットロスってかなりきついです。
投稿: boribori | 2016年8月14日 (日) 08時44分