« 住吉小学校の運動会へ。 | トップページ | 最近、店員さんがちゃんとしていないと思うのはなぜでしょう? »

学校の制服を考える。その3

学校の制服を考える話、最後になります。


制服が高いかどうかは、最終的には3年間着る事が出来るか?にかかってきます。
成長で着られなくなってしまうのは仕方がないにしろ、着れる範囲内であるなら三年間着続けてほしいもの。
制服がどれだけ持つのか?が気になるところです。


先日も書きましたが、クリーニング屋から見た制服はとても丈夫です。
同じ値段のスーツに比べれば雲泥の差で、スーツに制服と同じ強度は求められません。
またyシャツなども同様で、かなりしっかり作られています。


うちも中学生の子供がいますので、制服を買いましたが、その時に三年間持たせるために思ったのは次の事です。

なるべく洗おう。

制服を長持ちさせる誘致のポイントは、きれいにすること。
制服が傷む原因は汚れなんですよね。
だから、出来るだけ洗おうと考えます。


しかし、だからと言って、毎週末洗おうとは思いません。
素材にウールが入っていますし、頻繁に洗うものでもない。
洗うタイミングとバランスが大事になってきます。


洗うというと、毎日や毎週洗おうとする人がいますが、それはやりすぎ。
長男の制服でうちがやったのは、月一のクリーニングと、特に汚して帰ってきたときのクリーニングです。


やはり制服なので、着数が少ない分、汚れが溜まりやすい。
スーツ奈良着数を持っていればもう少しスパンを開けて洗うんですが、枚数がないからこのくらいで調整をしました。


制服を長持ちさせるにはメンテナンスが大事、という事ですね。

他にも、丈夫と言ってもほつれが出る事もあります。
ほつれが出たらすぐ直します。
ほつれは最初こそ小さいですが、そこから被害が大きくなってしまうので。
早め早めに修理をしていきます。

丈夫な制服も、そのままにしていればいいという事はなく、きちんと長持ちさせるためのメンテナンスは大事です。


これはクリーニング屋だから言っているわけでもないんです
もし自分がクリーニング屋でなかったとしても、制服は洗っていたと思います。

制服は値段や期間など、考えなきゃいけない事がありますね。
高い買い物だし、持たせなきゃいけない、その不安やストレスって結構大変です。
どんな商品も、メンテナンスをしないで長持ちするようなものはありません。
僕ら親の方も三年持たせる努力は必要になってきますよね。


高いですが、丈夫な制服。
きちんとしていれば、十分元が取れます。
改善の余地はありますが、僕はいいシステムだと思いますよ。


トータルして考えると、今の制服の方がはるかにお財布への負担はかかりませんから。
制服、大事にしましょうね。

| |

« 住吉小学校の運動会へ。 | トップページ | 最近、店員さんがちゃんとしていないと思うのはなぜでしょう? »

クリーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学校の制服を考える。その3:

« 住吉小学校の運動会へ。 | トップページ | 最近、店員さんがちゃんとしていないと思うのはなぜでしょう? »