カビは、移りますよ?
今年はカビの生えた衣類が多い年だと、以前書きました。
今年は台風がたくさん来ましたしね。
九月は晴れた日がほとんどないという状態で、しかも台風のせいで湿度は高い。
気温もカビの生えやすい気温まで下がってしまったので、一気に生えてしまったんだと思います。
持ち込まれるカビの生えた服を見ていても、生えている場所は決まってよく手で触っている所。
ポケット周辺、ボタンホール周辺、袖口など。
クリーニングし忘れて、汚れが残っていたところに生えてしまってるんですね。
持ち込まれた時に、必ずいう言葉があります。
クローゼットの中の他の衣類も確認してください!
たとえ、他の衣類はクリーニングを絶対してあったとしても、カビは移るんですよ。
胞子を飛ばしますから他の衣類に絶対生えないという保証はない。
一着にカビが生えてしまったら、そのクローゼットの中にはカビの胞子がある、という事ですから、生える危険性は十分にあるんです。
実は今日持ち込まれた衣類はそんな衣類でして・・・・・。
先週、カビの生えた衣類のご相談を受けた時に、クローゼットの中をもう一度確認してみてください、と伝えたばかりでした。
そして、今日、お持ちになった衣類は同じクローゼットの中に入っていたもの。
隣同士の衣類がやられてしまったようです。
カビは移りますから。
もし、カビの生えた衣類を見つけたら、その周辺の衣類も確認してみてくださいね。
今年は仕方ないですから。
それほど環境がよくない年で難しい年でした。
カビが生えてしまったのは残念ですが、だれが悪いとかいうものではありません。
生えたからと言って落ち込まないでくださいね。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
コメント