戦略的撤退。
今日の祝日は各地でイベントが多かったみたいですね。
恒例の府中刑務所の文化祭はじめ、入間では航空祭があったり、他でも、いろんなイベントがあったようです。
そんな時に我が家も、やっと衣替えの動きが出始めました。
皆さんの衣替えのお手伝いをしているので、自分のうちの衣替えはいつも後回しになります。
今日は、小学生の子供たちが柔道の大会で出払ってしまうので、衣替えを決意したみたいですね。
女性陣のスイッチが入ってしまうと、残った男性陣はいろいろと苦しくなります。
手伝おうか?と言っても邪魔者扱いされるし、かといって関係ないことをしていてもイライラさせてしまう。(笑)
朝ご飯を食べているうちに、これは外に出た方がいいかな?と判断をしました。
受験勉強をしているはずの長男にも声をかけ、おい、出掛けるぞ、と。(笑)
本屋さんでも行こうじゃないか、と誘って二人で外に逃げ出しました。
行くあてもないので、二人で若葉台にあるコーチャンフォーへ。
本当に本屋さんへ行ってひとしきり長男とどんな本に興味ある?とぐるぐる回りました。
今長男がどんなことに興味を持って、どんな本を読んでいるか、何となくわかって面白い。
僕ならこんな本読むんだけどな、なんて話をしながらだらだらと二時間ほど。
おなかが空いたのでドトールで軽い食事をとりながら、これからの時間つぶしの相談をします。
時間的に、小学生たちの柔道のお迎えがある時間だぞ、と。
このまま帰って片付けが終わってないとまた怒られるような気がするから、他の子たちのお迎えに行こう、と。
そのままメールでお迎えに行きます、と連絡。
ありがとう、と好感触のメールをいただきました。(笑)
今日の判断はいろいろと間違わないで出来ましたかね。(笑)
小学生たちを迎えに行き、おなかすいているだろうとお弁当屋さんでお弁当を購入。
帰ってそのまま女性陣の手を煩わせないで済ませるように準備をしていざ帰宅です。
僕らがちょうどついたころに居間の入れ替えが終わったようで、何となく満足そうな女性陣。
まだ半分しか終わってないけどね、と言いながらも、やはり家を空けて正解だったな、と確信をした瞬間でした。
お弁当を買っていったおかげでそのまま子供達も食べる事が出来たし。
ぼく、ナイス判断!(笑)
今年は天候がおかしくて、寒暖の差が激しすぎますね。
ここまで慌てて冬支度をすることは今までありませんでしたが、今年はいきなり冬の冷え込みが着たりするから油断できません。
みなさんも、冬支度、始めましょうね。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- 有明のハーバーとガンダムがコラボ。(2021.01.16)
- 松戸 Zopf(2021.01.12)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
- 初詣から市場へ。(2021.01.05)
- ハムを作る。(2021.01.04)
コメント