宅配便業者の犯罪は困ります。
色んなニュースがありますが、割と地味に嫌だな、困るな、と思うニュースがあります。
先日、流れたのがこんな話。
宅配便業者が、仕事で知った個人情報を使って女性に連絡を取った、というもの。
これ、本当に困るんですよね。
というのも、僕らクリーニング屋さんもお客様に呼ばれると、お家までお伺いします。
クリーニングというのは、幅広いご利用がありまして、ご家族はもちろん、独身の方、女性の一人くらいの方などもいらっしゃいます。
たとえ、自分で業者を呼んだとしても、見ず知らずの人が家に来るんですから、不安でないはずがない。
そこに、こんなニュースが流れると、その不安が加速してしまいますよね。
名前や住所、連絡先まで相手に知られていて、それを利用して声をかけてくる、女性からしたら恐怖以外の何物でもないです。
前にも似たような話を聞いたことがありますが、今回も同じような話が出たことで、困ったなあと思いました。
僕も経験がありますが、お客様が不安に思っていて玄関に入れてくれない事があるんです。
昔ここでも書いたか、と思いますが、玄関に入れてくれないだけならまだよくて、門扉の中にすら入れてくれない人もいらっしゃいます。
クリーニングの難しい所は、ただ品物をお預かりし、渡せばいいというわけにはいかないんですね。
その場で確認をしながら、帳面に書き込んでいく必要がある。
その際に軽く説明などをすることもあるので、一定の広さが必要になってきます。
また、クリーニングするものも、一点だけとかはまずありません。
ある程度まとまっている事が多いので、それを考慮しても広さが欲しい所。
なのに、玄関にはいられて、二人きりになるのが怖いとか、家の中の見られると何かされるんじゃないかとか、そういう不安がでちゃうと僕らもちゃんと仕事が出来なくなってしまいます。
こちらは普通に仕事をしているだけでも、お客様が不安に思っちゃうんだからどうしようもありません。
宅配便業者でも、こんな事をする人はまれだと思うんですが、それでもこういう事件が起こる事を考えると何か対策をした方がいいんじゃないかな?と思うんです。
だって、配達をする業種、すべてに迷惑をかけてるんですから。
本当に困りますね、こういう事件って。
勘弁して欲しい。
クリーニング屋さんからはこういう事件が出ませんように・・・・・。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 服を着る理由、クリーニングする理由。(2021.02.22)
- 今日の最後は制服の仕上げでした。(2021.02.20)
- サステナブルな世の中にするには?(2021.02.19)
- アパレルの話を聞く。(2021.02.18)
- 過去を知るのは大事ですよ。(2021.02.17)
コメント