通知表。
みなさん、通知表をまじまじと見たことありますか?
僕の経験上、通知表は結構ぞんざいに扱ってて、受け取ってからパッと見たら後は親に渡してました。
子どもたちが順々に学校が終わっていきます。
当然、全員通知表を持ってくるわけですね。
自分の通知表なんてほとんど見てないのに、子どもの通知表はまじまじと見るわけですよ。(笑)
で、そこで初めて、通知表にはいろんな事が書かれているんだなあと感じるわけです。(笑)
科目ごとに分かれていて、学習への取り組みや理解、いろんなことが評価されています。
そして、生活態度や活動の記録などなど。
人生の中で今が一番、通知表を見ているかもしれない。(笑)
そんな人はきっと僕だけではないはず。(笑)
もし、子どもの頃に今と同じような視点で通知表を眺めてたら、成績上がっただろうなあ。(笑)
うちの子達、どうやら面倒くさがりやさんみたいですね。
困ったもんで。
僕も似たようなものだったので、注意はできませんが、頑張れと応援は出来ます。(笑)
通知表を見れるのも、あと何年もありません。
楽しんでみましょうかね。(笑)
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 有明のハーバーとガンダムがコラボ。(2021.01.16)
- 松戸 Zopf(2021.01.12)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
- 初詣から市場へ。(2021.01.05)
コメント