つい、素材を見てしまいます。
次男が中学生になり、部活に入ったのでそのための準備をしています。
長男の時は卓球部に入り、ラケットを買いに行ってあまりに高額でビックリしたり。(笑)
卓球ってこんなにお金かかるんだ?と驚いたんです。
ラケットもたくさん種類あるし、ラバーもいろんな種類がある。
どれを選んだらいいのかわからないし、そもそもどんなお店に行けばいいのかもわからない。
最初の時は悩みました。(笑)
長女も卓球部に入りまして、こちらはすでに経験済みだから大して驚かず。(笑)
まあ、そのくらいかかるよね?とこちらも心の準備が整っていますので大丈夫です。(笑)
そして、次男はバスケ部に入ったらしい。
で、早速必要なものを揃えに行ってきました。
バスケットシューズを買わないといけないのですが、沢山ありすぎてどれがいいのか?わかりません。
メーカーの好みなのか、色なのか、もちろんはき心地は大事だし。
わからない時は店員さんに聞くのが一番です。
相談にのっていただき、無事シューズは購入。
次に、練習中に着る服も買わないと。
こちらも沢山あるんですね。
でも、ほら、こっちは服じゃないですか。(笑)
クリーニング屋の僕からすれば、守備範囲なわけですよ。(笑)
汗をたくさんかくだろうし、肌に引っかかるのは動きづらそう。
そして、洗いやすいほうがいいんだろうな、などと、クリーニング屋の知識をフル動員して、こんなのはどうだ?と提案。
次男の好みもあるので多少時間は掛かりましたが、最終的に購入が決定しました。
しかし、やはり必要なものを揃えるとお金が掛かります。
道具は違えど、卓球と変わらない金額ですね。
しかも、これから成長していくので、半年もしないうちに買い換えなければいけないものもあるでしょう。
次からは自分の好みで揃えるようになるだろうな。
洗いやすいやつにしてくれ…。
スポーツショップには僕らみたいな家族がたくさん来ていました。
多分、みんな同じでしょうね。(笑)
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
- クリーニングはいろんなところに関わってます。(2021.01.08)
コメント