連休問題。
毎日いろんなニュースがありますが、ちょっと気になるニュースがありました。
来年のゴールデンウイークは、10連休になる、と。
おやすみが長いのは良いことで、皆さんお出掛けしやすくなると思います。
日帰りや近場で過ごしていた連休も、遠いところへも行きやすくなりますし。
しかし、これだけ長いと僕らのような自営業者にとっては悩みどころで。
休んだほうがいいのか、営業したほうがいいのか、悩んでしまいます。
クリーニングにおいては、衣替えの時期にあたります。
お出掛けする人もいれば、連休の間に冬物を整理してクリーニングに持ち込みたい、そんな人もいらっしゃるわけですね。
また、おやすみであっても当然働いている人もいます。
全てが休みではないでしょうから、働いている人の中ではワイシャツを着ている人もいることでしょう。
すると、当然休みの最中もクリーニングが必要になってきます。
今までのお盆休みやゴールデンウイークなどは、事前の告知とギリギリまで仕上げをする事、お客様に枚数を増やしていただく事でなんとか乗り切れていました。
うちの休みが長い時で一週間、その位なら乗り切れたんです。
しかし、今度は10連休。流石に無理がありますよね。
当店も連休はします。
でも、開けている日もあるでしょう。
問題はそのバランス。
結局はお客様にリサーチして、おやすみの状況、仕事の状況を聞きながら休みの調整をする事になりそうです。
先の話だと思っていると、あっという間に年末が来て、あっという間に春が来てしまいます。
考えておかなきゃダメですね。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
コメント