夢のキンブルへ。
愛知から無事に帰っきました。
その時の話はまた明日書くとして。
金曜日、愛知に着いたら行きたいところがあったんですね。
そこは、キンブル、というお店。
いわゆるリサイクルショップなんですが、なんでも買い取る、なんでも売ってる、と言う不思議なお店。
テレビで何度か見て、行ってみたい、と思っていたんです。
で、名古屋について少し時間があったので連れて行ってもらいました。
ワクワクしながらお店の中に入ると、ずらっとお菓子がたくさん売っています。
確かに安い。
一通り回りまして移動すると、服が売っている。
スーツが売ってたりスカートが売ってたり。
値段もピンキリで安いのは54円、540円、5400円。
ゴルフバッグがまさにこの値段で売っていたのにはびっくり。
54円のバッグって、と思いましたが、これぞキンブル、って感じでしたねえ。
ぐるぐる回っていると、これ欲しかったんだ、と言うものを発見。
大したものではないんですよ、おもちゃのようなもので、でも正規で買うとえらい高いと言う。
それが500円程で売っている。
一瞬、心が揺れましたが、今日は友達の車で来ているので余計な荷物は増やしちゃいけない、と我慢我慢。
僕もやればできる子ですからね。
また今度くればいいや、と外に出たら友達がお菓子を買い込んでいました。(笑)
買っとけばよかったなあ、と思いましたよ。(笑)
初キンブル、とても面白かったです。
リサイクルショップは府中にもあります。
でも、やはり一味違うお店は見に行かないとダメ。
品揃え、買い取り方、外観、周辺の雰囲気。
さらに客層などは見に行かないとわかりませんから。
外国の方が多かったですよ。
そうそう、水牛の角も売っていました。
540円で。(笑)
誰が買うんだろう?と思いながら、いやいや、世の中は広いから必要な人もいるんだろうな、と自分に言い聞かせてお店を後にしました。
いやー、面白い。
また行きましょう。
僕はiPhoneの中に、行ってみたいお店を登録しています。
まだまだ全国に行ってみたいお店があるんですよ。
いつか、見に行ってみたいですねえ。遠出はやめられません。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- アイロンの掛け方の正しい説明。(2021.01.23)
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
コメント