0泊3日、最後はここだ!
お正月の広島遠征の話も今日で終わりです。(笑)
なぜ、のんびりと帰ってきたのか?
そこにも理由があったんです。
愛知を出たのが夜の11時くらい。
そのまま走れば深夜3時頃には帰れるわけですね。
いくら寝てないと言っても、深夜の高速、車がいるわけでもないから順調に走ればすんなり帰ることが出来ます。
でも、僕は帰りたくなかった。
いや、この表現はまずい。(´・∀・`)
うちに入れてもらえなくなる。(´・∀・`)
正確に言うと、帰りたくないのではなく、寄りたいところがあったんですよね。
早朝から。
話は3日の朝にさかのぼります。
広島へ行くのにお土産を買おうと、色々と買い物へ出かけていました。
今までいろんなお土産を渡してきたので、正直、もうネタがない。
困ったなあと思っていたら、思い出したんです。
町田にまちだシルクメロンを使ったお土産があるじゃないか、と。
糖度がめちゃくちゃ高くて美味しいと噂のまちだシルクメロン。
これを使った商品がいくつか販売されているんです。
先日ここでも書きました、町田クリスタルメロン。
これもとても美味しい。
他にもキャンディーがあったりするんですよ。
で、それを買いに町田に向かったんですね。
ところが。
やはり正月、お店がやってないわけです。
コンビニで取り扱っているお店もあるんですが、やはり手頃なものはみんな考えることは同じで、すでに売り切れている。
微かな希望をもって、一日中、町田をうろついていました。
もう見つからないな、と諦めまして。
府中に戻ろうと思ったら、ふと、そういえばまちだシルクメロンを使ったメロンパンがあったな、と気づきまして。
探している間 、パン屋さんが営業しているところが何軒があったので、もしかしたらやっているかもしれない、と一路向かったんです。
メロンパンはお土産にできませんが、家族へのお土産ですね。
なにしろ、正月にお父さんは一人で出かけていないんですから。
罪滅ぼしってやつです。
恐る恐るお店に行くと、人だかりが。
営業をしていたんですよ。
パンステージ エピソードさん。
ここにまちだシルクメロンパンがあるんです。
早速車を停めて中に入ると、なんか様子がおかしい。
パンがほとんどないんです。
もしかして…、と思っていたら、パンがほとんど売れちゃってたんですね。
で、この日は営業時間も短くて僕が行った頃にはもうお店が閉まる時間。
残念だー、と思っていたら、なんとここに探していたまちだシルクメロンのキャンディーがたくさん売っている。(笑)
大喜びで買って帰ったんです。
メロンパンはいつかリベンジしてやると心に誓って。
そして、広島からの帰りになります。
パンステージ エピソードさん、朝の6時から営業をしているんですよ。
僕が休み休み帰って来れば、ちょうど開店時間に合わせて寄れるんです。
メロンパン、買いたいじゃないですか。(笑)
と言うことで、やたらめったら休んでのんびり走って、パン屋さんの営業時間に合わせて到着、無事にメロンパンを買って帰ってきたわけです。
メロンパンの味は?と言うと、まちだシルクメロンを使っている商品はどれも香りがとても豊かなんですね。
このメロンパンもいい香りがしてとても美味しい。
表面がカリッとしていてとても特徴があります。
子供達へのお土産も買えて、無事に僕の広島遠征も終わりを迎えました。
普段、行きたくてもいけないところが多いので、出かけるときは詰め込んで全てを消化しようとさます。(笑)
今回も満足いく遠征となりました。
読んでいただきまして、ありがとうございます。(笑)
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- プリンターの入れ替え。(2021.02.21)
- チロルチョコさまさま。(2021.02.16)
- 舐めたネジ。(2021.02.14)
- 地震は大丈夫でしたか?(2021.02.13)
- ふちゅチケ、B券を使いにキッチンミニさんへ。(2021.02.12)
コメント