ネットでは見つからないもの。
僕、検索マニアなんです。
検索が大好き。
色んなことを調べます。
思いついた事を検索して、そこから派生的に色々調べていきます。
すると、思いがけない情報に出会ったりすることがよくあります。
僕はそれを検索の神様が舞い降りた、と言う表現をしています。
これだけ検索が大好きな僕ですが、実はこんな風に思っているんです。
ネットには全ての情報はない。
特に、ここ最近のネットの情報はどれも似通ったものになり、表面をさらっとなぞった様な、深みのないものがたくさんあります。
ネットでなんでも調べられる、と思っているといざという時に困る事になることも十分あり得るんです。
例えば、病気。
ネットで検索をすると病気に関しての情報がたくさん出てきます。
原因、症状、治療、薬、体験談。
いろんな事を調べることが出来ます。
しかし、リアルに体験した人の話を聞くと、ネットでは決して見つからない情報があるんです。
話を聞いてみないとわからない事ってあるんです。
細かい体験談だったりするのですが、それが一番大事だったりするんですよ。
だから、生の話はとても大事。
聞く耳を持ちましょう、というのはいう事を聞け、ではなくて、人の話に耳を傾け、内容を聞いてみよう、という事。
間違えてる人、結構いますよね。
クリーニングも同じです。
ネットで検索をするといろんな情報が集まります。
しかし、僕もたくさんブログを書いてきてますが、文章では書けない、話すから伝えられることがあります。
すると、お店に来て、僕と話すことでしか知らない情報もあるんです。
もったいぶって書かないわけではないんですよ、話さないと伝わらないから書かないだけ。
変に書いて誤解を与えてしまってはいけないので書けないんです。
ネットでは見つからない話というのは確実に存在します。
人の話は聞いといて損はないですよ。
自分に何が起こるかなんてわかりませんからね。
話をしてくれる人は、自分と同じ間違いをして欲しくないから伝えようとしてくれてるんです。
多分、その人もどこかで後悔してるんですよ。
自分もこうしておけばよかったな、って。
その後悔を他の人に味わって欲しくないから話しているんだと思います。
ね、そう思うと、話を聞いてみよかな?って思いません?
ネットは便利ですけどね、人の話は是非聞く様にしてください。
絶対どこかで役に立ちますから。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
コメント