タバコの臭いがして来ます。
ここ2週間ほど、あることに悩まされていました。
それは、タバコの臭いの問題。
今、我が家でタバコを吸う人は一人もいません。
以前は父が吸っていたのですが、かれこれ8年ほど前に胃潰瘍で入院してからタバコをやめたんです。
なので、家の中からはタバコの匂いはしません。
では、どこからタバコの臭いがやってくるのか?
実は、うちと隣のお米やさんの間からなんですよ。
お米屋さんにはタバコの自販機があります。
で、喫煙所として、灰皿をうちと隣の間に置いてあるんですよね。
この灰皿、以前からあるもので、前はそれほど匂いはしなかったんですよ。
なのに、急に朝、昼、夕方とものすごい臭いがするようになった。
その原因がわからなかったんですけど、今日、その謎が解けたんです。
府中市、路上喫煙を禁止している地域が出来たんですね。
ここ中河原にも禁止の地域が設定されていまして、それが中河原駅の周辺なんですね。
で、これまでは、駅前のファミリーマートの前でたくさんの人が喫煙をしていたらしいんです。
ところが、路上喫煙出来なくなったらしく、その人たちがタバコを吸う場所を求めている、と言う話。
合点が行くわけですよね、これがまた。
今まではほとんど臭いがしなかったのに、急にしだしたり。
時期的にも一致するし。
たばこをすうひとたちは今大変だと思うんですよね。
職場でも、家でも、外でも、タバコを吸う場所がなくなってきている。
吸える場所は貴重だと思います。
それを思うと心苦しいですが…、でも、あれだけ大量に吸われると流石に厳しいですかねえ…。
何か対策してもらえないかなあ…。
うちだけじゃなく、お隣さんも臭いがしていると思うんですけどね。
辛くないのかなあ?
| 固定リンク | 0
「中河原の話」カテゴリの記事
- 鳥寿司さんの跡地にコインランドリーが。(2020.12.25)
- ふちゅチケのB券の使えるお店を探している方。(2020.12.11)
- ポスト。(2020.12.03)
- ふーちゃんお買い物券。(2020.11.30)
- ふちゅチケ、始まりましたね。(2020.11.10)
「府中の話」カテゴリの記事
- コイン精米機へ。(2021.01.11)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
- 話題はロピアの話ばかり。(2020.12.30)
- 鳥寿司さんの跡地にコインランドリーが。(2020.12.25)
- ふちゅチケのB券の使えるお店を探している方。(2020.12.11)
コメント