今年の漢字はなんだろう?
クリスマスが終わり、いよいよ今年も終わりに向かっていきます。
年内、お話をしておきたい、と何人かの友達と電話をしていました。
その中で、自分の中の今年の漢字ってなに?と聞かれて、即答出来なくて。
テレビでは見ていますが、いざ自分の感じってなんだったろう?と思うと思いつかないものですね。
とにかく今年は色んなものが壊れた年でした。
店を立て替えて19年ということもあり、色んなものが壊れるんですよね。
また、仕事関係でも機械が壊れて。
買い替えを迫られることもありましたねえ。
母が倒れたのも、ある意味壊れた、に入るのかも知れません。
また、友達が病気になったり。
無事に手術も終わり現場に復帰ましたが、心配をしましたね。
こう書いていると、壊れるが今年の感じになりそうにも思うのですが、ちょっと違うのかな、と思うんですよね。
僕の感覚だと、大人になったんだな、というような感覚。
成人をした、と言うのではなく、大人の世代交代に差し掛かったのかな?と言う感じです。
同年代の友達にも、親御さんが倒れたり、病気になったり、介護を始めたり。
そんな人がたくさんいました。
そして、親に変わり家を守るようになった友達もいます。
機械も壊れましたが、新しい機械を選ぶときに、僕らが中心になることも増えました。
この辺りを考えると、僕の今年の漢字は、大人になる、の大なのかな、と思います。
また、大変だったの、大、とも言えますね。
後半、バタバタしてましたから。
うん、大だな。(笑)
おそらく来年はもっと大変。
機械の入れ替えももっと出るかも知れません。
なんとなく怪しい機械がちらほら。
母の介護も始まるので、変化の大きな年になるかもしれませんね。
まだ来年まで数日ありますからね。
鬼が笑うからこの辺で。
どんどん前倒しで仕事をしていきましょう。
年末まで頑張らなきゃ。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
- クリーニングはいろんなところに関わってます。(2021.01.08)
コメント