コンビニのセルフレジ。
今朝は早く起きて娘を送って来ました。
ええ、受験ですよ。
珍しく、送ってくれ、と言うものですから、お父さん、二つ返事でいいよと言いましてね。(笑)
娘より早く起きて、学校まで送って来ました。
あまりにも気合が入り過ぎたため、結構早く学校に到着。
仕方ないから近くのコンビニで時間を潰していたんですよね。
娘にお茶を買い、僕はコーヒーを買い。
そして、会計をしようとレジに行くと、店員さんが全くこっちを見てくれません。
あら、忙しいのかな?としばらく見ていても、僕の方を見る様子もない。
あれ〜、おかしいなあ?と思ってよく見てみると、なんでセルフレジでした。
コンビニのセルフレジは初めて。
僕ら以外お客さんもいなかったから全然気付きませんでした。
とりあえず、バーコードを読み取る機械があるので恐る恐るやってみます。
あっさりと、ピッ!と読み込んで値段が表示される。
これはいい、と調子に乗ってコーヒーを打ち込もうとしたら、カップには何もバーコードが付いていません。
やべー、調子に乗ったな、と慌ててると、画面にコーヒーの文字が。
これを押せばいいんだな、通してみるとホットのカフェオレの文字が。
無事、買い物を済ませることができました。
朝だから全部セルフレジだったのかも知れませんね。
昼間や混んでる時は店員さんがやるのかな?
今はバーコードを読み取らせるやり方だけど、その内商品についてるタグで一瞬で読み取るようにもなってくるでしょうね。
娘を送りつつ、面白い体験をしたなあと大満足でした。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- 有明のハーバーとガンダムがコラボ。(2021.01.16)
- 松戸 Zopf(2021.01.12)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
- 初詣から市場へ。(2021.01.05)
- ハムを作る。(2021.01.04)
コメント