デマだなんだと非難しても。
新型コロナウイルスの感染者がまた増えているようで。
不要不急の外出は避けるように、との話がテレビで出ていました。
土日は家にいて欲しい、と小池都知事も。
さて、そうなるとやはり予想通りスーパーなどが混みますよね。
テレビでは買い占めはやめましょう、品物は豊富にあります、とアナウンスをしています。
Facebookを見ていてもですね、買い物に繰り出す人たちを見て、ああいう人たちが騒ぎを大きくしているんだ、みたいな論調が目立って。
そんな今日買いに出かけなくても、と話が出ておりました。
マスクの時もそうなんですが、少し世間の論調も過激じゃないでしょうか?
ウイルスにマスクは効果がない!マスクをする意味がない、とマスクをして歩いている人たちを指差して非難しているんですけどね、それって本当にウイルス対策なのかな?とか疑わないんですかね?
花粉症で苦しんでいる人もいるんですよね、今の時期は。
僕の周りでも花粉症の人は結構いて、皆さん苦しんでいます。
今年、花粉症デビューをしてしまった人もいて。
その人たちは、マスクがずっと手放せません。
マスクをしているからと言って非難するのはちょっとおかしいなあ、と思うのです。
スーパーの長蛇の列も同じです。
煽られて余分に買い物に来ている人もいるでしょうね。
でも、いつも土日に買い物に出かけている人たちもいると思うんですよ。
おやすみのお父さんを連れて、1週間分の食料を買い出しに行く人、結構いると思います。
土日に外に出るならと言われたら、その人たちは何とかして平日の時間に買い物に行かなければいけません。
そんな人たちもいるんです。
東北震災の時に、みなさん、食べ物がなくて困ったでしょう?
あの時に、いつでもお米は買えるから、と少量しか買ってなくて、お米が底をつき、不安そうな顔をして並んでいるお年寄りもいました。
今は備蓄する時代でもない。
いつでも買えるんだから、必要な時に必要な分だけ買えばいい。
そう言っててあの時困った人はたくさんいるんです。
あの時、お米屋さんに並んで、でも買えないお年寄りがいて、たまたまうちにお米があったから分けた事があります。
そんなね、半月分とか必要なわけではないんですよ。
でも、タイミング悪く、食べ物が切れたり、今度の土日で食料を補充しようとしてる人もいます。
どんな人が並んで買い物をしているか?わからないのに、デマにあおられて、とか、あの人たちが品物を減らしている、とか非難するのはデマを流している人たちと大差ないと思いません?
非難しなくてもいいじゃないですか。
自分が買う必要がなければ、静かに見てればいい。
在庫はあるんだから、すぐ補充されます。
自分が必要になった時に買いに行けばいいんです。
今、並んでいる人は、今必要な人、そう考えて優しい目で見てあげましょうよ。
今、自宅で待機するのは2週間後のためです。
その時に結果が出るから、それまでは我慢するしかないんですから。
それに、コロナだけじゃないですからね。
他にも病気はあるし、少なくなったとはいえ、インフルエンザもあります。
気をつけなきゃ行けないことは他にもあるんだもん。
いちいち目くじら立てて、イライラするのも勿体無いですよ。
それよりも、みなさんの食料事情は大丈夫ですか?
冷蔵庫に賞味期限の切れたものとか入ってませんか?
せっかくなので、今のうちに確認をしておきましょう。
| 固定リンク | 0
「日記・その他」カテゴリの記事
- 有明のハーバーとガンダムがコラボ。(2021.01.16)
- 松戸 Zopf(2021.01.12)
- 年明けは驚くことばかり。(2021.01.10)
- 初詣から市場へ。(2021.01.05)
- ハムを作る。(2021.01.04)
コメント