今僕が一番知りたいこと。
新型コロナウィルスの事でいろんな話が出ています。
これがウィルスに効きます!
あれがウイルスにききます!
コロナウイルスに関して何もわからない状態なので、インフルエンザに効くものや消毒出来るものなど、多分ですが良かれと思って効きますよ、と皆さんにお知らせしているんだと思うんですよね。
その波は当然クリーニングにも来ていて。
クリーニングはコロナウイルスに効く、効果ある、と話す人も出て来ました。
なんの根拠もなく話しているのではないんですよ。
新型コロナウィルスにはエンベロープという脂質の突起があって、これが壊れると途端に感染力がなくなる、と言われています。
エンベロープを持っているウイルスの特徴らしいですね。
だから、アルコール消毒が効果がある、と言われたり、洗剤で手洗いをすることも効果がある、と言われているわけです。
ドライクリーニングは有機溶剤で汚れを落とします。
油汚れを溶かす力が強い洗い方です。
そこから、新型コロナウィルスに効果がある、みたいな話になっているようです。
ですが。
残念ながら、まだどれも憶測の域を脱していないんですよ。
それはアルコール消毒も同じ。
新型コロナウィルスに効く、のではなくて、似たようなエンベロープを持っているインフルエンザにも効いているので効果が期待できる、という話な訳です。
今、僕が一番知りたい情報があります。
それは、新型コロナウィルスが感染力がなくなるまでの時間です。
ウイルスは人間の体から出たら一定の時間しか感染力がありません。
インフルエンザもノロウィルスも、一定の時間が経過すると感染力がなくなるんですね。
で、問題なのはそれまでの時間。
どのくらい、感染力を保っているのか?
インフルエンザは8時間くらい保つと言われているようです。
すると、その時間、置いておけば感染力は無くなります。
インフルエンザにかかった人の服を僕らが普通に触って洗っているのも、そこからインフルエンザに感染する危険性はないと判断しているからです。
でも、ノロは違います。
ノロは長いもので1ヶ月感染力を持ったまま残るので、僕らもノロにかかる可能性があります。
実際、ノロウィルスが流行った頃は、クリーニング屋さんでもノロウィルスに感染した人が結構いました。
ノロの場合、洗うことでも除去出来ないので、塩素による消毒が必要になり、最終的に嘔吐された服などは捨てるという判断になりました。
こんな感じで、ウイルスと一言で言っても、ウイルスごとに状況が違うので、新型コロナウィルスに関する基本的な情報が欲しいんです。
それがわかれば、対処法もわかるのに、いまだに出て来ません。
インフルエンザなどの対策を借りているのが現状。
世界で騒ぎになってから2ヶ月以上経ちますが、全然わからないみたいですね。
薬もそうですが、早く基本的な情報が知りたい。
それによってクリーニングした方がいいならそう告知しますし、1日おけばいいならそう告知します。
無闇に不安を煽るようなことはしたくないですからね。
みんなの不安に便乗するような商売はしたくないですから。
でも、こういう時に出てくるからなあ。
不安に便乗する商売ってどれもこれも適当でいい加減なんですよ。
僕らクリーニングはそうではないですから、不安に便乗せず、正しい情報を共有していきたいですね。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
コメント