透明シートの別の効果。
色んなお店でコロナ対策をしています。
もう店員さんのマスクは普通になりましたし、スーパーに行けばカゴを消毒している人もいるし。
コンビニに行くと透明のシートを天井から吊り下げてますよね。
クリーニング屋さんでも導入をするところが増えています。
…、うちもようやく導入。
必要となるとみんなが一気に買いに行くので、透明のシートが手に入らなかったんです。
どこのホームセンターに行っても売り切れ。
ないからと探し回るわけにもいかないと、途方に暮れていたら、友達が消毒のアルコールと共に送ってくれまして。
本当に助かりました。
やはり、東京は日本の中でもコロナウイルスの影響をモロに受けている地域なんでしょうね。
どこよりも動きが早い。
東京で品不足で見つからないものも地方に行くとまだ買えるから、いざという時には友達に頼ることになります。
本当に助かりました。
さて、天井から吊るした透明シート。
一つ難点が見つかりまして。
今はまだいいけど、もし長引く様なら別の問題が起きるな、と今から怖くて仕方ありません。
店の中が暑いんですよ。
シートがカウンターのところにあるから、熱気が篭るんですね。
他所よりもいち早く夏が来るクリーニング 屋ではあるんですが、これはちょっときつい。
6月もこれをしていなければならないとなったら、熱中症の対策をしなければいけなくなります。
コロナよ、早く終わってくれ。
熱中症で病人が出てしまう。(笑)
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- 一晩つけ置きする意味は?(2021.01.20)
- 洗浄力とは その2(2021.01.19)
- 洗浄力とは? その1(2021.01.18)
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
コメント