1番の効果は正しく使う事。
何にでも正しい使い方、と言うのがあると思います。
正しい使い方には、きちんとした理由があって、きちんとしないと効果が出なかったりするんです。
クリーニングや洗濯も同じ。
正しい使い方をしないと、どんな洗剤を使っても染み抜き剤を使っても、漂白剤を使っても、落ちてくれません。
ここ最近、コロナの感染者が増えているみたいですが。
三密を防ぐための措置はおそらくしてると思うんです。
ただ、それが正しく行われていたか?というと、微妙になると思うんですよね。
だんだんと、コロナに慣れて来ちゃってますから。
周りに感染者がいないから、気にはなるけど初期の頃のような慎重さが欠けていたりすると思うんですよ。
こまめな換気をしていたのに、換気はしているけど結構な時間締め切っていたり。
マスクはしてるけど、取ったり外したり繰り返してマスクの表面を触ってしまったり。
顎につけちゃう人もいます。
アルコールで消毒をしていても、適切な量を吹き付けていなかったり。
初めの頃は正しい使い方をしていたものが、だんだんと慣れて来ておざなりになったりしてません?
なんでもそうなんでしょうけど、慣れた頃が一番危ないんですよ。
仕事もそう、慣れてくると事故を起こす。
怪我をするのも慣れて来た頃ですよね。
もう一度、正しい使い方を復讐しましょう。
マスクも消毒も洗濯も。
正しく使うのが一番効果ありますからね。
| 固定リンク | 0
「クリーニング」カテゴリの記事
- ルームランプ、交換。(2021.01.17)
- 小さなありがとうが大事です。(2021.01.15)
- もしもこんなことが起きたらどうするか?(2021.01.14)
- 貸しおしぼり屋さん。(2021.01.13)
- コロナ禍の今、経済を回すという事は?(2021.01.09)
コメント